2014年05月08日
大池オートキャンプ場
GW後半戦は大池オートキャンプ場に行ってきました
四国では2か所目となるキャンプ場で子ども達が行ってみたいと言っていた場所です
今回の幕は連泊なのでトルテュで。。。
ホントは撤収日が雨予報だったのでアメドとREVOと考えていたのですが、
テントとタープは別々に一張りと見られて別料金となるらしく、一張りで済むトルテュに変更(^_^;)
今回の積載状態はこんな感じ。

いざ、出撃!!
岡山道は全くの渋滞知らずであっという間に瀬戸大橋(^^♪
晴れてはいるんですが、かなりかすんでます(-_-;)

キャンプ場に向かって走りますが、四国に来たならやはり・・・
うどん!!
家族揃って好きなんですよ
で、向かった先は「うどんや」

シンプルに「かけ大」をチョイス♪
出汁は美味しいと感じたが、もう少しコシが・・「かけ」なので欲張りでしょうか(^_^;)

とりあえず、12時を過ぎているのでキャンプ場へ
途中のマルナカで食材を調達して12時半に到着
本日のサイトはフリーサイトのD21番
サイトの状態は雑草もありふかふか(笑)
細長いけど広い!!

いつもの調子で設営開始。
時間を見てスタートします
リッジポール、Aフレーム・・・テントフレームと順調にすすみ
いつものようにフレームの片側の端を持って手を放したら・・・
カラカラン♪ カシャカシャ♪
何とも良い音がしてフレームがいつもより軽く感じます
・・・・・
!?

嫁さん「どうなってるん??」
akisan「切れちゃった(笑)」
って、笑いごとじゃない
修復しようとしましたが、フレームの中でひっかかり通らない・・・
とにかく、折れたわけではないので順番に繋いでピンにさしてしまえば大丈夫かな~
ということで早めの決断、修復は諦めます。
どうなる事かと思いながら無事、設営完了

写真が多いですが、一気に行きます

四国では2か所目となるキャンプ場で子ども達が行ってみたいと言っていた場所です

今回の幕は連泊なのでトルテュで。。。
ホントは撤収日が雨予報だったのでアメドとREVOと考えていたのですが、
テントとタープは別々に一張りと見られて別料金となるらしく、一張りで済むトルテュに変更(^_^;)
今回の積載状態はこんな感じ。
いざ、出撃!!
岡山道は全くの渋滞知らずであっという間に瀬戸大橋(^^♪
晴れてはいるんですが、かなりかすんでます(-_-;)
キャンプ場に向かって走りますが、四国に来たならやはり・・・
うどん!!
家族揃って好きなんですよ

で、向かった先は「うどんや」
シンプルに「かけ大」をチョイス♪
出汁は美味しいと感じたが、もう少しコシが・・「かけ」なので欲張りでしょうか(^_^;)
とりあえず、12時を過ぎているのでキャンプ場へ
途中のマルナカで食材を調達して12時半に到着

本日のサイトはフリーサイトのD21番

サイトの状態は雑草もありふかふか(笑)
細長いけど広い!!
いつもの調子で設営開始。
時間を見てスタートします

リッジポール、Aフレーム・・・テントフレームと順調にすすみ
いつものようにフレームの片側の端を持って手を放したら・・・
カラカラン♪ カシャカシャ♪
何とも良い音がしてフレームがいつもより軽く感じます

・・・・・
!?
嫁さん「どうなってるん??」
akisan「切れちゃった(笑)」
って、笑いごとじゃない

修復しようとしましたが、フレームの中でひっかかり通らない・・・
とにかく、折れたわけではないので順番に繋いでピンにさしてしまえば大丈夫かな~

ということで早めの決断、修復は諦めます。
どうなる事かと思いながら無事、設営完了

写真が多いですが、一気に行きます

設営後は恒例のプシュッ

設営後の風景
さすがGW
ホントは景色の良い池側サイトが希望でしたが・・・
360度、どこ見ても幕です
お隣は7区画、総勢30名くらいのグルキャンさん。
結構、あちらこちらでグルキャンやってました。

今回の目的の一つボート
ボート初体験で楽しみました
子ども達も大喜び


夜はやっぱりBBQ

そして、焚き火

風が強かったので早々と終了
そして、早めの就寝

2日目
湯たんぽのみで朝まで充分いけました(^^♪
子供たちはかなり暑かったようです。
あなたたちは高級布団だから(-_-)

今日はお出掛け
行先は「井筒屋敷」
いろいろなイベントをやってました

まずは、香川県警のパトカー&白バイ!
何故か妹の方が白バイに。
加工してて顔は見えませんが、
ヘルメットが重たくて一切笑っていません(笑)

そして、折り紙飛行機大会


結果、娘の記録5.2メートル、akisanの記録17.3メートル。。。
まったく残念な結果でした
続いて、うどん対決!!

好みは右側の香川のうどんでした(^^)

まだまだいきます
手作りウインナーと餡子もち

おもちゃ作り

他にもヨーヨー釣りなどなど。
井筒屋敷を堪能しました
そして、次に向かった先は鯛釣り体験で鯛2匹GET

定番の写真になりますので省略
ワーサン亭に寄りたかったのですが大行列のため断念(>_<)
早めにサイトに戻り、昨日乗れなかったカヌー初体験


そして、早めのBBQ





嫁チョイスの大判炭火焼き!
これ、いけます

それと、神戸からお越しのお隣さんからバームクーヘンのおすそ分け
更に「焼いたら美味しいよ~」とのアドバイス。
初体験でしたが大評判
頂くだけいただいて、お返し出来そうだった物は既に胃袋の中(爆)
有難うございました~

2日目は観光を満喫して終了(^^♪
3日目の朝、撤収ですが予報どおりの弱雨が降ったりやんだり
その合間を見計らって若干濡れながらも、今までで最速のAM9時撤収!!
後方視界確保!!

と、いうのも2列目シートを一つ潰して強引に

四国最後の日の〆はやはり「うどん」
まずは1軒目、「さか枝」

シンプルにかけうどん

そして2軒目、「たも屋」

ねぎとワカメを大量に

ここで、嫁さんの胃袋が限界~!
ってことで、お散歩しにイオンをブラブラ。
最後、「やなぎ屋」

「かけ」「かけ」と続いたので最後は「肉ぶっかけ」

今回は「観光&うどんレポ」(^_^;)
キャンプ始めてから、ここまで観光に食べ歩きにと動き回ったのは初めて。
ある意味、何もかもが初体験だった大池オートキャンプ場。
何より子供たちが喜んでくれてたので、それが一番!!
長編レポ、読んでもらって有難うございました(^O^)
最近、雨撤収が続いているんで、次回は何とか天気になってほしいものです(^_^;)

設営後の風景
さすがGW

ホントは景色の良い池側サイトが希望でしたが・・・
360度、どこ見ても幕です

お隣は7区画、総勢30名くらいのグルキャンさん。
結構、あちらこちらでグルキャンやってました。
今回の目的の一つボート

ボート初体験で楽しみました

子ども達も大喜び

夜はやっぱりBBQ
そして、焚き火

風が強かったので早々と終了

そして、早めの就寝

2日目

湯たんぽのみで朝まで充分いけました(^^♪
子供たちはかなり暑かったようです。
あなたたちは高級布団だから(-_-)
今日はお出掛け

行先は「井筒屋敷」
いろいろなイベントをやってました

まずは、香川県警のパトカー&白バイ!
何故か妹の方が白バイに。
加工してて顔は見えませんが、
ヘルメットが重たくて一切笑っていません(笑)
そして、折り紙飛行機大会

結果、娘の記録5.2メートル、akisanの記録17.3メートル。。。
まったく残念な結果でした

続いて、うどん対決!!
好みは右側の香川のうどんでした(^^)
まだまだいきます

手作りウインナーと餡子もち
おもちゃ作り
他にもヨーヨー釣りなどなど。
井筒屋敷を堪能しました

そして、次に向かった先は鯛釣り体験で鯛2匹GET

定番の写真になりますので省略

ワーサン亭に寄りたかったのですが大行列のため断念(>_<)
早めにサイトに戻り、昨日乗れなかったカヌー初体験

そして、早めのBBQ

嫁チョイスの大判炭火焼き!
これ、いけます

それと、神戸からお越しのお隣さんからバームクーヘンのおすそ分け

更に「焼いたら美味しいよ~」とのアドバイス。
初体験でしたが大評判

頂くだけいただいて、お返し出来そうだった物は既に胃袋の中(爆)
有難うございました~

2日目は観光を満喫して終了(^^♪
3日目の朝、撤収ですが予報どおりの弱雨が降ったりやんだり

その合間を見計らって若干濡れながらも、今までで最速のAM9時撤収!!
後方視界確保!!
と、いうのも2列目シートを一つ潰して強引に

四国最後の日の〆はやはり「うどん」
まずは1軒目、「さか枝」
シンプルにかけうどん
そして2軒目、「たも屋」
ねぎとワカメを大量に

ここで、嫁さんの胃袋が限界~!
ってことで、お散歩しにイオンをブラブラ。
最後、「やなぎ屋」
「かけ」「かけ」と続いたので最後は「肉ぶっかけ」
今回は「観光&うどんレポ」(^_^;)
キャンプ始めてから、ここまで観光に食べ歩きにと動き回ったのは初めて。
ある意味、何もかもが初体験だった大池オートキャンプ場。
何より子供たちが喜んでくれてたので、それが一番!!
長編レポ、読んでもらって有難うございました(^O^)
最近、雨撤収が続いているんで、次回は何とか天気になってほしいものです(^_^;)
この記事へのコメント
すご~~い!イベントたくさ~ん!!めっちゃ楽しそうですね!!
てか幕の多さにもびっくり☆☆
サイトはほんとふかふかでよさそうですね。
料理もおいしそー!!
うどんやさんめぐりもすごい!!
帰りに3件!食べれました??
四国もいつか行ってみたいなぁ~!
てか幕の多さにもびっくり☆☆
サイトはほんとふかふかでよさそうですね。
料理もおいしそー!!
うどんやさんめぐりもすごい!!
帰りに3件!食べれました??
四国もいつか行ってみたいなぁ~!
Posted by hinahina*
at 2014年05月08日 10:30

こんばんは^_^
グルメレポ、お疲れ様でした(笑
えっ、観光ってどこ行きましたかっけ?
屋敷、本来は何なんです??
しかし、フリーサイトと言っても、スゴい状態ですね
夕方なんていたるところから煙じゃなかったです?
うどんのオンパレードですやん
最後の方は飽きないようにトッピングが多くなってきてますよ
グルメレポ、お疲れ様でした(笑
えっ、観光ってどこ行きましたかっけ?
屋敷、本来は何なんです??
しかし、フリーサイトと言っても、スゴい状態ですね
夕方なんていたるところから煙じゃなかったです?
うどんのオンパレードですやん
最後の方は飽きないようにトッピングが多くなってきてますよ
Posted by kazuura at 2014年05月08日 20:53
こんばんは
大池は5年くらい前に行ったかな。
その時はほぼ貸切でした。
ハイシーズンだと人気のキャンプ場はどこも多いですね。
2日目のイベント、盛り沢山で楽しそう。
BBQにうどん、これぞ香川でファミキャンって感じですね。
それにしても、エクストレイル、結構な積載ですね。
大池は5年くらい前に行ったかな。
その時はほぼ貸切でした。
ハイシーズンだと人気のキャンプ場はどこも多いですね。
2日目のイベント、盛り沢山で楽しそう。
BBQにうどん、これぞ香川でファミキャンって感じですね。
それにしても、エクストレイル、結構な積載ですね。
Posted by Tsune
at 2014年05月08日 21:10

こんばんは~。
念願の大池!楽しまれたようで何よりです。
次回はもう少し空いている時期に行ってみるのも良いかもしれませんね。
さすがGWだけあって、いろいろなイベントがあったんですねぇ。
うどん巡りもすごい!!
それにしてもたくさん食べましたね(驚)
念願の大池!楽しまれたようで何よりです。
次回はもう少し空いている時期に行ってみるのも良いかもしれませんね。
さすがGWだけあって、いろいろなイベントがあったんですねぇ。
うどん巡りもすごい!!
それにしてもたくさん食べましたね(驚)
Posted by のんた☆ at 2014年05月08日 21:58
こんばんはです!
大勢キャンパーさんがいらっしゃったんですね~。
まぁ、GWだから当然ですよね(^^)
それにしてもトルテュを積んで
後部座席一つ潰すだけで後方視界確保ですか!?
すばらしい積載ですよね~。
やはり道具も厳選して持って行かれるんでしょうか。。。
ボートにカヌーも楽しそうですけど、
やはり、うどんキャンプ、大成功ですね!(笑)
幕の修理はSPの場合無償なんでしょうか?
大勢キャンパーさんがいらっしゃったんですね~。
まぁ、GWだから当然ですよね(^^)
それにしてもトルテュを積んで
後部座席一つ潰すだけで後方視界確保ですか!?
すばらしい積載ですよね~。
やはり道具も厳選して持って行かれるんでしょうか。。。
ボートにカヌーも楽しそうですけど、
やはり、うどんキャンプ、大成功ですね!(笑)
幕の修理はSPの場合無償なんでしょうか?
Posted by ゆうにん at 2014年05月08日 22:07
さか枝だぁ!
学生の頃に良くうどんツーで寄ってました
大池も多かったんですねぇ
ってか、何処のキャンプ場も大にぎわいですね(^^;;
井筒屋敷、そんなとこなんですねぇ
もう少し子供達が大きくなったら、連れてってみたいです
学生の頃に良くうどんツーで寄ってました
大池も多かったんですねぇ
ってか、何処のキャンプ場も大にぎわいですね(^^;;
井筒屋敷、そんなとこなんですねぇ
もう少し子供達が大きくなったら、連れてってみたいです
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2014年05月08日 22:13

こんばんは^^
すごーい! フリーサイトが住宅地状態!
今週末は、もう少しあいているかな?
1週遅れで行ってきます(^^)v
すごーい! フリーサイトが住宅地状態!
今週末は、もう少しあいているかな?
1週遅れで行ってきます(^^)v
Posted by tyamisan
at 2014年05月08日 22:13

hinahina*さん
こんばんは^^
イベントたくさんで子ども達も喜んでくれました(^^)
これぞ、満サイトという感じでしたよ。
料理といっても養殖の鯛ですが、やはり新鮮な魚はどうやっても美味しいですね(^^♪
あとは「うどん」しかないですよ。
四国に行ったら間違いなく3軒ははしごします!
食べれるんですよね~(^_^;)
こんばんは^^
イベントたくさんで子ども達も喜んでくれました(^^)
これぞ、満サイトという感じでしたよ。
料理といっても養殖の鯛ですが、やはり新鮮な魚はどうやっても美味しいですね(^^♪
あとは「うどん」しかないですよ。
四国に行ったら間違いなく3軒ははしごします!
食べれるんですよね~(^_^;)
Posted by akisan33
at 2014年05月08日 23:37

kazuuraさん
こんばんは(^^)
観光・・・
うぅ~~鋭い。。。
プチ観光ですよプチ!!
プチも怪しいですが。。。(笑)
屋敷の本来の姿は正直、分かりません。
旧家を改築して色々なイベントに使用してるみたいですね(^_^;)
ホントにすごい混雑っぷりでした。
煙もですが、翌朝の灰捨て場の灰と炭の量は半端なかったですよ。
こんばんは(^^)
観光・・・
うぅ~~鋭い。。。
プチ観光ですよプチ!!
プチも怪しいですが。。。(笑)
屋敷の本来の姿は正直、分かりません。
旧家を改築して色々なイベントに使用してるみたいですね(^_^;)
ホントにすごい混雑っぷりでした。
煙もですが、翌朝の灰捨て場の灰と炭の量は半端なかったですよ。
Posted by akisan33
at 2014年05月08日 23:50

Tsuneさん
こんばんは(^^)
大池に行かれたことがあるんですね(^O^)
1週間前の備北から考えると、人の多さは違いすぎますね(^_^;)
中四国プレートは少数で大半が神戸、大阪、奈良といった
関西プレートが多かったです。
さすが、GWです。
井筒屋敷イベントは楽しめましたよ~(^^♪
正直、行くまではそんなに期待していなかったのですが、
結果は行って正解でした。
我が家で四国と言うと、間違いなく「うどん」です(^O^)
BBQにうどんしかなかったですが満喫できました!
エクストレイル積載、頑張ってますが秋までが限界ですよ(^_^;)
こんばんは(^^)
大池に行かれたことがあるんですね(^O^)
1週間前の備北から考えると、人の多さは違いすぎますね(^_^;)
中四国プレートは少数で大半が神戸、大阪、奈良といった
関西プレートが多かったです。
さすが、GWです。
井筒屋敷イベントは楽しめましたよ~(^^♪
正直、行くまではそんなに期待していなかったのですが、
結果は行って正解でした。
我が家で四国と言うと、間違いなく「うどん」です(^O^)
BBQにうどんしかなかったですが満喫できました!
エクストレイル積載、頑張ってますが秋までが限界ですよ(^_^;)
Posted by akisan33
at 2014年05月09日 00:12

のんた☆さん
こんばんは^^
ブログでレポ見てから大池に辿りつくまで長かったです。
でも、その分楽しめたかなって思ってます(^^♪
確かに空いている時期に池側サイトでまったりしたいですね~
うどんは家族揃って大好きですから!
私だけならまだ行けてましたよ(笑)
こんばんは^^
ブログでレポ見てから大池に辿りつくまで長かったです。
でも、その分楽しめたかなって思ってます(^^♪
確かに空いている時期に池側サイトでまったりしたいですね~
うどんは家族揃って大好きですから!
私だけならまだ行けてましたよ(笑)
Posted by akisan33
at 2014年05月09日 00:20

ゆうにんさん
こんばんは(^^)
さすがに多かったですね~。
お隣の話し声がテントの中でも丸聞こえで、
テントの中で外の様子が分かるくらいの状態でしたよ(^_^;)
実際にトルテュを積んでみたのは今回が初めてでしたが、
意外にいけました。
たしかに道具はオデッセイの時よりは減ってますが、
一番に効いたのは衣装ケースかもしれません(^^)
是非、うどんキャンプ行ってみて下さい!
楽しいですよ~(笑)
幕の修理は通常の使用での破損は送料負担で無償と
聞いたことがありますが、実際はどうなんですかね??
前回のフレームぐにゃりの時は部品代を取られましたよ(^_^;)
こんばんは(^^)
さすがに多かったですね~。
お隣の話し声がテントの中でも丸聞こえで、
テントの中で外の様子が分かるくらいの状態でしたよ(^_^;)
実際にトルテュを積んでみたのは今回が初めてでしたが、
意外にいけました。
たしかに道具はオデッセイの時よりは減ってますが、
一番に効いたのは衣装ケースかもしれません(^^)
是非、うどんキャンプ行ってみて下さい!
楽しいですよ~(笑)
幕の修理は通常の使用での破損は送料負担で無償と
聞いたことがありますが、実際はどうなんですかね??
前回のフレームぐにゃりの時は部品代を取られましたよ(^_^;)
Posted by akisan33
at 2014年05月09日 00:37

けんけん(ちゅう)さん
こんばんは^^
うどんツーで行かれていましたか(^^♪
美味しかったですよ!
気になったのが、「そば」と「ラーメン」のメニュー。
四国のうどん屋さんで初めて見ました(驚)
GWはどこに行っても大にぎわいですね(^_^;)
井筒屋敷では、ちょいちょいイベントをやってるようですが、
実態はまだ掴めてません(笑)
前もって調べて行かれるのが良いかもしれませんよ(^^)
こんばんは^^
うどんツーで行かれていましたか(^^♪
美味しかったですよ!
気になったのが、「そば」と「ラーメン」のメニュー。
四国のうどん屋さんで初めて見ました(驚)
GWはどこに行っても大にぎわいですね(^_^;)
井筒屋敷では、ちょいちょいイベントをやってるようですが、
実態はまだ掴めてません(笑)
前もって調べて行かれるのが良いかもしれませんよ(^^)
Posted by akisan33
at 2014年05月09日 00:46

tyamisanさん
こんばんは^^
ほんとに住宅地。分譲地のようでした(笑)
今週末に行かれるんですね☆
GWに比べると間違いなく空いていると思いますよ!
あと、風には要注意です!
私が行った時はけっこうな風が吹いていて、夜にタープを撤収している
方がちょこちょこ居られました(^_^;)
天気は良さそうなので楽しんできて下さい(^O^)
こんばんは^^
ほんとに住宅地。分譲地のようでした(笑)
今週末に行かれるんですね☆
GWに比べると間違いなく空いていると思いますよ!
あと、風には要注意です!
私が行った時はけっこうな風が吹いていて、夜にタープを撤収している
方がちょこちょこ居られました(^_^;)
天気は良さそうなので楽しんできて下さい(^O^)
Posted by akisan33
at 2014年05月09日 00:57

こんにちは。
なんておいしそうなキャンプ!う、羨ましい >_<
akisan嫁さん、体重は大丈夫ですか?
我が家は釣れない釣りキャンプでひもじかったので、 akisanファミリーのご馳走みてイメトレしますo(^-^)o
なんておいしそうなキャンプ!う、羨ましい >_<
akisan嫁さん、体重は大丈夫ですか?
我が家は釣れない釣りキャンプでひもじかったので、 akisanファミリーのご馳走みてイメトレしますo(^-^)o
Posted by みっくん☆
at 2014年05月09日 17:59

みっくんさん
こんばんは(^^)
嫁さん、現実逃避中!!
体重計を無視し続けております(笑)
釣りキャンプ、釣れませんでしたか~(>_<)
今回は残念だったようですが、
釣れた時のご馳走は我が家とは比べ物にならないでしょう(*^_^*)
akisan家、手のかかってる料理はありませんよ~(^_^;)
こんばんは(^^)
嫁さん、現実逃避中!!
体重計を無視し続けております(笑)
釣りキャンプ、釣れませんでしたか~(>_<)
今回は残念だったようですが、
釣れた時のご馳走は我が家とは比べ物にならないでしょう(*^_^*)
akisan家、手のかかってる料理はありませんよ~(^_^;)
Posted by akisan33
at 2014年05月09日 22:39

おはようございます!
グルメあり、観光あり、レジャーあり…
盛りだくさんのキャンプのようになったようですね!
連泊がやっぱりいいですね。
かなり 車載も慣れてこられたようですね。
我が家は装備が変わるたびにバタバタですが…(汗)
雨の日はルーフBOXが威力を発揮しますよ。
ただ、その分ものが増えていくという悪循環に陥ることもありますが(笑)
グルメあり、観光あり、レジャーあり…
盛りだくさんのキャンプのようになったようですね!
連泊がやっぱりいいですね。
かなり 車載も慣れてこられたようですね。
我が家は装備が変わるたびにバタバタですが…(汗)
雨の日はルーフBOXが威力を発揮しますよ。
ただ、その分ものが増えていくという悪循環に陥ることもありますが(笑)
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2014年05月10日 07:51

kcy_f(こーじ)さん
おはようございます(^^)
連泊は良いですよね!
お出掛けするもよし、まったり過ごすのもよし!!
積載は積み込む位置が決まってきたので少し楽になってきました(^^)v
ただし、ストーブが加わるとヤバいですね(^_^;)
ルーフBOX思案中ですが、容量がいろいろあるので悩みどころ満載。。
悪循環にはまらないよう気を付けます(笑)
おはようございます(^^)
連泊は良いですよね!
お出掛けするもよし、まったり過ごすのもよし!!
積載は積み込む位置が決まってきたので少し楽になってきました(^^)v
ただし、ストーブが加わるとヤバいですね(^_^;)
ルーフBOX思案中ですが、容量がいろいろあるので悩みどころ満載。。
悪循環にはまらないよう気を付けます(笑)
Posted by akisan33
at 2014年05月10日 10:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。