ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
akisan33
akisan33
2013年にファミリーキャンプを開始!!
アラフォーakisanを筆頭にakisan嫁+姉(8才)、妹(6才)の4人で
岡山県内と近県キャンプ場に出没してます。
お気に入りブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月24日

GW準備

もうすぐGWに突入しますね~テヘッ


皆さんも準備をされているんだと思いますニコニコ



akisan家もGW突入前の準備としまして・・・

我慢できずにと言ったほうが正しいのですが、

akisan専用インフレータブルマット(^^♪



実は、シュラフで朝起きると毎回腰が痛くなってました汗
これで、快適な朝が迎えられると思います(^^)v


試しに我が家のSP製と比較してみた感想、

・サイズ:コールマンの方が長さがあるが、どちらでもOK
・使用感:触り心地、寝心地はSPの方が好み
      コールマンの方が勝手に膨らむ(マットの素材の違いか?)
      SPは裏が滑らない素材になっているからテント内で動かない
・収納:コールマンの勝利(巻きやすい)
・価格:コールマンの圧勝

※あくまでも個人的な感想です。



それと、ホワイトガソリンランタン

ランタン用の燃料ですが、
以前、山口県の先輩ブロガーさんが記事にのせていたのを思い出しガソリンスタンドへ汗

店員さんに確認すると、量り売りでの対応はあるとのこと

そして、肝心の価格は「281円/L」




・・・・・





超安い!!




若干、臭いが違いますが、情報通りの安さですヽ(^。^)ノ

普通に純正を購入すると大体4L缶で3,800円くらい汗

単純に缶・流通コストを引いても、800円/Lあたりでしょうかタラ~





念のため、点灯させてみます。

無事、点灯クラッカー
当たり前か。。。(^_^;)






準備してる時も、妄想してしまいますテヘッ

あ~ 待ち遠しい!!
  


Posted by akisan33 at 23:08Comments(10)★キャンプ道具

2014年04月19日

ついに!!

長年、乗り続けてきたオデッセイでしたが、

この度、お嫁に出すことになりました車

平成13年式だったので、かれこれ13年間お世話になってきました。

キャンプを始めてから、その積載能力を存分に発揮してくれていましたが、

残念なことが、車高の低さ+エアロ仕様(>_<)

フロントは雪が積もれば雪かきをしてましたので途中から外しっぱなし(爆)

この冬も一度ですが、その車高の低さゆえキャンプ場にたどり着けず断念した事もありましたガーン


ですが、この車だったからこそキャンプを始めることが出来たのも事実(^^)


振り返ってみると色々な思い出がいっぱいキラキラ


そして、前回の吉井竜天オートキャンプ場が最後の出撃となりました





青空の下、トルテュとのツーショット(T_T)




オデッセイ、ありがとう!!









そして、新たな相棒を紹介したいと思います!!


X-TRAIL








さあ、来週からGWに突入です!

前半は広島、後半は香川にと忙しいスケジュールとなっていますが、

次のキャンプからの活躍に期待ですテヘッ


フィールドで見かけたら声掛けてね~キノコ1



  


Posted by akisan33 at 23:00Comments(14)★キャンプ道具

2014年04月07日

桜まつり

日曜日、ファミでお出掛けをしてきましたニコニコ

天候は降ったり、やんだり、晴れたりの繰り返し・・・
寒い、暖かいの繰り返しガーン


で、行先は・・・





桜まつり






駐車場の車の中で雨宿りをして、雨雲レーダーを見ながら。。


今じゃっ!!



て感じで、車から飛び出して目的地まで歩きますニコッ


並んでる屋台には目もくれず(笑)

とにかく、雨が降らないうちに天守を目指します汗




お城さくらの組み合わせはなかなかのもの

ここから、そんなに遠くない所に住んでいますが、来たのは初めて(^_^;)

こんなに良い所だとは思ってなくて、もっと早く来てみるべきだったなと・・・ガーン

空が青かったら、もっと綺麗に見えるんだろぉな~青い星







お城さくらをバックにパチリカメラ






目指す天守はもう少し汗

途中の芝生の所で、団体さんが4組くらいタープ張ってBBQしてましたよビックリ
こういう所って、厳しそうなイメージですが、聞いてみると意外に当たり前の光景だそうです(^_^;)

美味そうな臭いを嗅がされながら、いつからBBQしてないかな~・・・


・・



今度のキャンプはBBQにけって~い(*^_^*)





もうすぐ目的地!

足ダル~汗






・・・

天守からの写真、撮り忘れ(大爆)

結構、大事なところで忘れてしまうんですよね~ガーン



そして最後は青空がキラキラ





久しぶりの、のんびり過ごした休日のお出掛けでしたニコニコ  
タグ :さくら


2014年04月01日

宮島⇒備北オートビレッジ

3月28日~30日にかけて宮島&備北オートビレッジへ行ってきました(^O^)

今回、宮島へは会社からの勤続15年ということで旅行券を頂いたので観光へピンクの星
ただ、観光だけで宮島へ行くのは勿体ないということで、翌日は備北へ行く計画ですニコッ

中国自動車道をとおり、約2時間40分で宮島へ到着汗





早速、地ビールの洗礼を受けますテヘッ






続いて、揚げもみじドキッ





本命の厳島神社キラキラ





キャンプではないので、この辺りでシーッ





翌朝、フェリー乗り場にて積載完了!!

と、言ってもお土産とバックを積み込んだだけ汗







時間もあるので高速は使わずに移動、2号バイパスから54号線をひたすら庄原へ向かいますニコッ

途中の安芸高田市にある産直市場へ寄り食材と昼食を調達(^^♪

なかなかの品揃えで、ちょっとしたスーパーの感覚で買い物が出来ました。
ちなみに、300円で薪も売ってましたが、あいにくの雨予報だったので購入はしませんでしたダウン





ねぎ焼にそばが入っててボリューム有りで美味かった~テヘッ




  続きを読む
タグ :staub宮島


Posted by akisan33 at 00:53Comments(8)備北オートキャンプ場