2013年08月31日
2013年08月30日
台風が来た~
台風15号
今週の初めまでは楽しい週末を夢見て過ごしていました
8月31日~
湯の瀬温泉郷キャンプ場に出撃予定!!
火曜日にはシュラフも届き準備万端!!!
何と言っても、akisan嫁にとって丸洗いポイントがグッド
スポンサーには逆らえません(笑)


続きを読む

今週の初めまでは楽しい週末を夢見て過ごしていました

8月31日~
湯の瀬温泉郷キャンプ場に出撃予定!!
火曜日にはシュラフも届き準備万端!!!
何と言っても、akisan嫁にとって丸洗いポイントがグッド

スポンサーには逆らえません(笑)
続きを読む
2013年08月25日
2013年08月19日
2013年08月17日
8月14日 マリンパーク多古鼻
お盆キャンプの第2弾!!
海キャンです
8月14日から1泊で島根県の「マリンパーク多古鼻」へ行ってきました
天気は最高です
が、大山は残念ながらはっきりとは見えませんでした

途中の「境港さかなセンター」で今晩の食材を揃えます

さかなセンターから約30分で目的地に到着です



本日のサイトはB‐6、7の2サイトです☆

今日は、akisan嫁の親と「黒木キャンプ場」以来、2度目の2世帯ファミキャンです
L型キッチンの完成

昼は簡単にソーメン。暑い時にはおいし~

ソーメンの後は・・・海です!!
キャンプ場から車で約3分で小波海水浴場へ到着です!!
遠浅で小さい子供さんも大丈夫ですよ~

akisan嫁、完全装備(笑)

海の後はお待ちかねの海鮮攻撃
サザエさん

鮭のチャンチャン焼き

生春巻き 海鮮ではないな・・・(笑)

ホタテ

ゲソのイカすみ焼き&イカの刺身(写真撮り忘れ)

甘海老

スペアリブ これも海鮮では・・・

ちょっと、やり過ぎた感がにじみ出てきそうです
管理棟の前では屋台が出ていて

ちびちゃん達はかき氷
1日目、お腹はやばいが無事終了(笑)
海キャンです

8月14日から1泊で島根県の「マリンパーク多古鼻」へ行ってきました

天気は最高です

が、大山は残念ながらはっきりとは見えませんでした

途中の「境港さかなセンター」で今晩の食材を揃えます

さかなセンターから約30分で目的地に到着です

本日のサイトはB‐6、7の2サイトです☆
今日は、akisan嫁の親と「黒木キャンプ場」以来、2度目の2世帯ファミキャンです

L型キッチンの完成

昼は簡単にソーメン。暑い時にはおいし~

ソーメンの後は・・・海です!!
キャンプ場から車で約3分で小波海水浴場へ到着です!!
遠浅で小さい子供さんも大丈夫ですよ~

akisan嫁、完全装備(笑)
海の後はお待ちかねの海鮮攻撃

サザエさん
鮭のチャンチャン焼き
生春巻き 海鮮ではないな・・・(笑)
ホタテ
ゲソのイカすみ焼き&イカの刺身(写真撮り忘れ)
甘海老
スペアリブ これも海鮮では・・・
ちょっと、やり過ぎた感がにじみ出てきそうです

管理棟の前では屋台が出ていて


ちびちゃん達はかき氷

1日目、お腹はやばいが無事終了(笑)
2013年08月14日
8月12日 津谷キャンプ場(2日目)
津谷キャンプ場での2日目です
起床は、7時半
ちびちゃんに、ご飯出来たよ~って起こされました(笑)

ちょっと焦げていますが、ちびちゃんが作ってくれたので全く問題ありません
食事後にコーヒーを飲みながら、まったりと・・・この時間は好きです
ただ、残念なことに我が家のクーラーBOXは、この猛暑には耐えれなかったようです
ペットボトル氷3本、コールドパック3個を入れてはいましたが翌朝には冷気はありましたが、
完全に溶けていました
今日は撤収日なので、コーヒーを飲み終え作業を開始です。
その間に、ちびちゃんは川遊び二日目の用意を開始
ちびちゃんはまだまだ元気です

その頃、撤収を終えたパパさんは朝から違和感を感じている足首の状態を確認・・・
ブヨです

初日の夕方に「スキンガードエクストラ」・「森林香」・「やぶ蚊バリヤ」の防御を突き破り襲撃を受けました
ブヨ恐るべし
でも、やられたのはパパだけで嫁とちびちゃんには被害がなかったので、効果はあったと思います
川遊び後は、みんなでサイトのゴミチェック
そして11時にチェックアウトです。
初めての川キャンでしたが、楽しく過ごすことが出来ました
ちびちゃんも二日間を楽しく過ごせたよで良かった~☆
津谷キャンプ場、楽しい思い出をありがとう
楽しい思い出とともに、帰る途中でクーラーBOXを買うことになるのでした(笑)

起床は、7時半

ちびちゃんに、ご飯出来たよ~って起こされました(笑)
ちょっと焦げていますが、ちびちゃんが作ってくれたので全く問題ありません

食事後にコーヒーを飲みながら、まったりと・・・この時間は好きです

ただ、残念なことに我が家のクーラーBOXは、この猛暑には耐えれなかったようです

ペットボトル氷3本、コールドパック3個を入れてはいましたが翌朝には冷気はありましたが、
完全に溶けていました

今日は撤収日なので、コーヒーを飲み終え作業を開始です。
その間に、ちびちゃんは川遊び二日目の用意を開始

ちびちゃんはまだまだ元気です

その頃、撤収を終えたパパさんは朝から違和感を感じている足首の状態を確認・・・
ブヨです

初日の夕方に「スキンガードエクストラ」・「森林香」・「やぶ蚊バリヤ」の防御を突き破り襲撃を受けました

ブヨ恐るべし

でも、やられたのはパパだけで嫁とちびちゃんには被害がなかったので、効果はあったと思います

川遊び後は、みんなでサイトのゴミチェック

そして11時にチェックアウトです。
初めての川キャンでしたが、楽しく過ごすことが出来ました

ちびちゃんも二日間を楽しく過ごせたよで良かった~☆
津谷キャンプ場、楽しい思い出をありがとう

楽しい思い出とともに、帰る途中でクーラーBOXを買うことになるのでした(笑)
2013年08月13日
8月11日 津谷キャンプ場
ついに、お盆休みに突入です
かねてより計画していたお盆キャンプ第一弾の始動です
目的地は「津谷キャンプ場」1泊の予定です(^^♪
ここは、川が流れていて川遊びもできる、ちびちゃん達には最高のキャンプ場です
11時のインに向けて出発し、津山方面へから美作方面へ
天気はこの時点(10時過ぎ頃)で36度オーバーです(^_^;)
途中のダムのところで眼下に、面白い田んぼを発見!!
やはり、巨人ファンの方でしょうか??

さらに・・・ 一瞬、鉄腕アトムに見えましたが、
「Belle」と書いてあるので湯郷ベルの事でしょうか??

そして、予定通り11頃に「津谷キャンプ場」へ到着!!
受付を完了させ、サイトNo.は「19」
案内図を見てと・・・駐車場のすぐ近くでラッキー
気持ちの良いサイトが並びます

いざサイトへ到着!! サイコー

木陰もバッチリで涼しそう
早速、張っていこう!!
まずはテントから・・・ そしてREVOタープ初張です

何とか形にはなったと思うのですが、思い描いていた配置とはちょっと違う・・・
もっと、アメドにくっつく予定だったのですが離れてしまいました
さらに、お隣のサイトに侵入してしまうくらい寄ってしまってペグを打つスペースが
強風の時は直打ちが有効という言葉を思い出し、
急遽、直打ち決行です
後から考えれば張り直すだけで解決していたのですが(笑)
とりあえず、お腹も減ったので
トマトソースパスタとカルボナーラ!


食事を済ませたら、目的の川遊びです

超楽しかったみたいです

急遽参戦!!
地味ぃ~な きのこ型水鉄砲で隠れて攻撃中
☆で隠れてる下には、いたずらっ子の顔が隠れてます(笑)


パパは強しです!!威厳が保たれました(笑)
さらに、散策を続けると、滝を発見!?

パパも楽しく遊びました

川遊びが終わってまったりとUNO

そして、夜になりランタン出動。夜の雰囲気はかなり好きです

我が家はBBQ大好きです
今日は、久米の里(Zガンダムで有名)で買っておいたホルモンとステーキです!!
ステーキも良かったですが、ホルモンが旨かった~

食事も終わって就寝。気温もかなり下がってきたけど湿度表示が「HI」
何%以上からが「HI」になるかは分かりませんが、通常では中々お目にかかれない表示です

2日目へ続く・・・

かねてより計画していたお盆キャンプ第一弾の始動です

目的地は「津谷キャンプ場」1泊の予定です(^^♪
ここは、川が流れていて川遊びもできる、ちびちゃん達には最高のキャンプ場です

11時のインに向けて出発し、津山方面へから美作方面へ
天気はこの時点(10時過ぎ頃)で36度オーバーです(^_^;)
途中のダムのところで眼下に、面白い田んぼを発見!!
やはり、巨人ファンの方でしょうか??
さらに・・・ 一瞬、鉄腕アトムに見えましたが、
「Belle」と書いてあるので湯郷ベルの事でしょうか??
そして、予定通り11頃に「津谷キャンプ場」へ到着!!
受付を完了させ、サイトNo.は「19」
案内図を見てと・・・駐車場のすぐ近くでラッキー

気持ちの良いサイトが並びます

いざサイトへ到着!! サイコー

木陰もバッチリで涼しそう

早速、張っていこう!!
まずはテントから・・・ そしてREVOタープ初張です

何とか形にはなったと思うのですが、思い描いていた配置とはちょっと違う・・・

もっと、アメドにくっつく予定だったのですが離れてしまいました

さらに、お隣のサイトに侵入してしまうくらい寄ってしまってペグを打つスペースが

強風の時は直打ちが有効という言葉を思い出し、
急遽、直打ち決行です

後から考えれば張り直すだけで解決していたのですが(笑)
とりあえず、お腹も減ったので

トマトソースパスタとカルボナーラ!
食事を済ませたら、目的の川遊びです

超楽しかったみたいです

急遽参戦!!
地味ぃ~な きのこ型水鉄砲で隠れて攻撃中

☆で隠れてる下には、いたずらっ子の顔が隠れてます(笑)
パパは強しです!!威厳が保たれました(笑)
さらに、散策を続けると、滝を発見!?
パパも楽しく遊びました

川遊びが終わってまったりとUNO

そして、夜になりランタン出動。夜の雰囲気はかなり好きです

我が家はBBQ大好きです

今日は、久米の里(Zガンダムで有名)で買っておいたホルモンとステーキです!!
ステーキも良かったですが、ホルモンが旨かった~

食事も終わって就寝。気温もかなり下がってきたけど湿度表示が「HI」
何%以上からが「HI」になるかは分かりませんが、通常では中々お目にかかれない表示です

2日目へ続く・・・
2013年08月10日
REVOタープ
こんばんは~(^^)
ついに、お盆が来ましたね!!
久しぶりの長期休暇です。有意義に使わせてもらわねば(笑)
キャンプ計画は綿密とはいかないけど、ちびちゃんが楽しめるような
場所を選んだつもり
ずばり、川キャンです!!
それに向けて、新たにタープを購入しました
以前から気になっていて我慢できずにポチッとな
衝動買いをしてしまいました・・・。
そのタープが今日届きました!! REVOタープです

間に合って良かった~
新幕を張るのが楽しみです!!
おっと、ちびちゃんが楽しむのが一番です(笑)
ついに、お盆が来ましたね!!
久しぶりの長期休暇です。有意義に使わせてもらわねば(笑)
キャンプ計画は綿密とはいかないけど、ちびちゃんが楽しめるような
場所を選んだつもり

ずばり、川キャンです!!
それに向けて、新たにタープを購入しました

以前から気になっていて我慢できずにポチッとな

衝動買いをしてしまいました・・・。

そのタープが今日届きました!! REVOタープです

間に合って良かった~

新幕を張るのが楽しみです!!

おっと、ちびちゃんが楽しむのが一番です(笑)
2013年08月08日
初ファミキャン 吉井竜天キャンプ場
平日はキャンプにも行けず、早く休みが来ないかと待ち遠しい日々を過ごしてます
次にキャンプに行った時の食事は何にしよう。。。
ランタンの配置は。。。
テントは。。。
頭の中をぐるぐる回ってます
ランタンの事を考えていたら思い出しました。
「超ビギナーキャンパー吉井竜天キャンプ場に行く」を
天気はサイコ~

サイトは、
キャンサー

ちび~ズは仲良くアスレチックコーナーへ直行!!
まだ、時間が早かったので貸切状態でした

大はしゃぎです
元気が一番!! 二人とも(特に姉)外で遊ぶのが大好きです

私は何やら怪しげな焼き物を取り出し鶏肉をセットして・・・
火を着けて強火から弱火へ約15分・・・

ジャジャーン! 燻製の出来上がり
もっと、コンパクトなスモーカーは沢山ありますが、そこはビギナーということで(笑)

盛り付けはともかく、旨いぞぉ~
つまみ食いで、夜の肴にと作ったつもりがおやつに変身(笑)
いよいよ、夜に向けてランタンを用意してランタンポールにセットして焚き火台を用意・・・・・・
ガシャン
嫌な音とともにマントルがクラーッシュ!!
パニックで写真を撮ることも忘れてマントル交換を開始・・・開始・・・かいし。。。!?
マントルが無い!!
どうやら忘れたらしく、辺りはどんどん暗くなり、ご近所さんにはランタンの眩しすぎる灯りがともります。
それと反比例するかのように我が家のサイトはどんどん暗くなり、焼けてるのか分からない肉を恐る恐る頬張る始末
一気にテンションダウンです
でも、食事をさっさと切り上げた後の焚き火は中々の盛り上がりでした
真っ暗の中で焚き火の灯りを頼りに焼きマシュマロに初挑戦!!

手前のマイクみたいなやつがマシュマロです(笑)
人生初の焼きマシュマロの味は忘れられません

最後は何とかテンションを回復させ何とか終了
次回から、予備マントルは絶対に忘れないと吉井の星空に向かい誓った初ファミキャンの夜でした(笑)

次にキャンプに行った時の食事は何にしよう。。。
ランタンの配置は。。。
テントは。。。
頭の中をぐるぐる回ってます

ランタンの事を考えていたら思い出しました。
「超ビギナーキャンパー吉井竜天キャンプ場に行く」を

天気はサイコ~

サイトは、


ちび~ズは仲良くアスレチックコーナーへ直行!!
まだ、時間が早かったので貸切状態でした

大はしゃぎです

元気が一番!! 二人とも(特に姉)外で遊ぶのが大好きです

私は何やら怪しげな焼き物を取り出し鶏肉をセットして・・・
火を着けて強火から弱火へ約15分・・・
ジャジャーン! 燻製の出来上がり

もっと、コンパクトなスモーカーは沢山ありますが、そこはビギナーということで(笑)
盛り付けはともかく、旨いぞぉ~

つまみ食いで、夜の肴にと作ったつもりがおやつに変身(笑)
いよいよ、夜に向けてランタンを用意してランタンポールにセットして焚き火台を用意・・・・・・
ガシャン

パニックで写真を撮ることも忘れてマントル交換を開始・・・開始・・・かいし。。。!?
マントルが無い!!
どうやら忘れたらしく、辺りはどんどん暗くなり、ご近所さんにはランタンの眩しすぎる灯りがともります。
それと反比例するかのように我が家のサイトはどんどん暗くなり、焼けてるのか分からない肉を恐る恐る頬張る始末

一気にテンションダウンです

でも、食事をさっさと切り上げた後の焚き火は中々の盛り上がりでした

真っ暗の中で焚き火の灯りを頼りに焼きマシュマロに初挑戦!!
手前のマイクみたいなやつがマシュマロです(笑)
人生初の焼きマシュマロの味は忘れられません

最後は何とかテンションを回復させ何とか終了

次回から、予備マントルは絶対に忘れないと吉井の星空に向かい誓った初ファミキャンの夜でした(笑)
2013年08月05日
我が家のランタン
はじめまして
今年からキャンプを始めたばかりのビギナーキャンパーで、どたばたやってばかりです。
ブログを始めるにあたり我が家のキャンプ用品を紹介します
キャンプを始めるには・・・やはりランタンは必須!!
今では、我が家には4個のランタンが仲間入り・・・

4個といっても左のランタンは知り合いの方が使わないから・・・借り物なのです
と、ちびちゃんたちのLEDランタン

でも、テントの中では大活躍です
まだまだ、これからだけど楽しいキャンプブログが書けたらと思ってます!!

今年からキャンプを始めたばかりのビギナーキャンパーで、どたばたやってばかりです。
ブログを始めるにあたり我が家のキャンプ用品を紹介します

キャンプを始めるには・・・やはりランタンは必須!!
今では、我が家には4個のランタンが仲間入り・・・

4個といっても左のランタンは知り合いの方が使わないから・・・借り物なのです

と、ちびちゃんたちのLEDランタン


でも、テントの中では大活躍です

まだまだ、これからだけど楽しいキャンプブログが書けたらと思ってます!!