2014年01月19日
雪中??
本日の出撃場所・・・

実は、現在の我が家からの風景です
幕を張ってればプチ雪中でしたね(^_^;)

ものさしの端から0までの間を考慮すると、約14センチ弱の積雪でしょうか

娘たちは朝から雪かき用スコップを片手に雪にまみれております
雪玉を置いたままどこに行くの~~

蒜山や大鬼谷は凄いことになっているんだろうなぁ~(^。^)y-.。o○

実は、現在の我が家からの風景です

幕を張ってればプチ雪中でしたね(^_^;)
ものさしの端から0までの間を考慮すると、約14センチ弱の積雪でしょうか

娘たちは朝から雪かき用スコップを片手に雪にまみれております

雪玉を置いたままどこに行くの~~

蒜山や大鬼谷は凄いことになっているんだろうなぁ~(^。^)y-.。o○
2014年01月18日
高級羽毛布団!!
今週末も出撃不能なakisan33です
今日は、SNOW PEAK初売りの時に購入したアイテムを紹介したいと思います
キャンプを始めてから寝心地の悪さと地面からの冷気が気になっていて、
先輩ブロガーさんの情報から、この悩みを解消するためには
「インフレータブルマット」しかない!!
ということに。
しかし、高いんですよ。。。
「厚さ5センチは欲しい」+「4人分」を買わなくては間違いなく取り合いになるし、
足らない=akisanの寝床は間違いなく現状維持
でも、今のakisanにはインフレータブルマットより欲しいアイテムがあるんですよ!!
そのアイテムとは・・・
ソロ出撃セット!!
akisan家の基本は、ファミキャン
だけど、ファミで動けない場合があるだろう。
でも、現状を考えると単独の可能性は低い。。。
ここは父子・夫婦キャンを想定しソロではなくデュオテント
おそらく、母子キャンはないだろう(^_^;)
これなら、ソロにも対応可能
akisan嫁に交渉すると、
ちょっと聞いて~!パパが1人でキャンプに行こうとしとるでー!!
と、娘達に通報!
その結果、娘達には大ブーイングを浴びせられ…
完全にやられました(ー_ー)!!
まさに「四面楚歌」状態です
この状況を打開できる言葉を探して出てきた言葉が・・・
男のロマン!!!!
は?・ ・ ・何それ(?_?)
この世で女性に対して一番理解をしてもらえない言葉をぶつけてしまいました
どんなに魅力的な言葉を投げかけても後の祭り状態

それならば!!
じゃあ何が欲しいん??
うぅぅぅ~ん
このチャンスを逃してはならないとばかりに攻勢に出ます!
インフレータブルマットとか寝心地も良いし寒さ対策にもバッチリだよ
先程の大失言が嘘のような名台詞
その結果、購入したアイテムがこちら。。。

しかも「ダブル1600」
最初はインフレータブルのみと考えていたのですが、
インフレ×4人分の値段がオフトンとほぼ同額。
他メーカーさんもありますが、同じ厚さで感触とか比べるとこちらに
これで、快適な睡眠が約束されるはず!!
早速、家で仮想キャンプ(笑)
akisan嫁も大満足のご様子

確かに、湯たんぽを入れておくと超暖かい!
まるで、炬燵に潜ってるような感じでした
後は出撃予定をたてるだけなんですが、週末の空きがないんですよ。
2月まで新年会に子供の行事が毎週のように・・・(ToT)/~~~
快適アイテムの、デビューはかなり先になりそうなので、
家でしっかり活躍してもらうことにします

今日は、SNOW PEAK初売りの時に購入したアイテムを紹介したいと思います

キャンプを始めてから寝心地の悪さと地面からの冷気が気になっていて、
先輩ブロガーさんの情報から、この悩みを解消するためには
「インフレータブルマット」しかない!!
ということに。
しかし、高いんですよ。。。
「厚さ5センチは欲しい」+「4人分」を買わなくては間違いなく取り合いになるし、
足らない=akisanの寝床は間違いなく現状維持

でも、今のakisanにはインフレータブルマットより欲しいアイテムがあるんですよ!!
そのアイテムとは・・・

ソロ出撃セット!!
akisan家の基本は、ファミキャン

だけど、ファミで動けない場合があるだろう。
でも、現状を考えると単独の可能性は低い。。。
ここは父子・夫婦キャンを想定しソロではなくデュオテント
おそらく、母子キャンはないだろう(^_^;)
これなら、ソロにも対応可能

akisan嫁に交渉すると、
ちょっと聞いて~!パパが1人でキャンプに行こうとしとるでー!!
と、娘達に通報!
その結果、娘達には大ブーイングを浴びせられ…
完全にやられました(ー_ー)!!
まさに「四面楚歌」状態です

この状況を打開できる言葉を探して出てきた言葉が・・・
男のロマン!!!!
は?・ ・ ・何それ(?_?)
この世で女性に対して一番理解をしてもらえない言葉をぶつけてしまいました

どんなに魅力的な言葉を投げかけても後の祭り状態


それならば!!
じゃあ何が欲しいん??
うぅぅぅ~ん
このチャンスを逃してはならないとばかりに攻勢に出ます!
インフレータブルマットとか寝心地も良いし寒さ対策にもバッチリだよ

先程の大失言が嘘のような名台詞

その結果、購入したアイテムがこちら。。。
しかも「ダブル1600」
最初はインフレータブルのみと考えていたのですが、
インフレ×4人分の値段がオフトンとほぼ同額。
他メーカーさんもありますが、同じ厚さで感触とか比べるとこちらに

これで、快適な睡眠が約束されるはず!!
早速、家で仮想キャンプ(笑)
akisan嫁も大満足のご様子

確かに、湯たんぽを入れておくと超暖かい!
まるで、炬燵に潜ってるような感じでした

後は出撃予定をたてるだけなんですが、週末の空きがないんですよ。
2月まで新年会に子供の行事が毎週のように・・・(ToT)/~~~
快適アイテムの、デビューはかなり先になりそうなので、
家でしっかり活躍してもらうことにします

2014年01月12日
フジカ専用オプション!?
3連休ということで皆さん出撃されてるんでしょうね~(^O^)
羨ましい!!!
akisanは行事に仕事にと3連休とは無縁

そこで、気を紛らわすべく家族で買い物へ

今まで買いそびれていた「コーナン五徳」をついにゲット

さらに以前購入していた「セラミック網」(^^♪
ついに、我がフジカくんも先輩ブロガーさんに伝授してもらった
『遠赤焼き網・モード』へ変形可能に!!
その他のモードはkcy_f(こーじ)さんのブログへ♪
今日は、何か焼いてる夢が見れそうです

2014年01月06日
年越しキャンプ②
年越しキャンプ①はこちら
元旦の朝!!
大晦日のカウントダウンも出来なかったので、初日の出をと思い早起き
ホントに寒くないんですよ!
早朝5時で幕内気温は8度越えてます

朝ごはんの準備に取り掛かります
期待していた振る舞い雑煮がないため、かろうじてマルナカで購入していた杵つき餅で雑煮を・・・
噂に聞くあんこ入り白味噌雑煮は食べたかった~!
気分だけでもと、同じくマルナカで購入していた金毘羅味噌を使用
ちなみに、
akisan家は通常、鯛出汁醤油ベースです(*^_^*)
akisan実家はスルメ出汁醤油ベース、akisan嫁実家は味噌ベース。。。
好きな味で食べるのが一番!!
ということで(笑)
納豆餅&焼き餅&白味噌雑煮



朝食を食べ終えて初日の出を
香川の日の出時間は7時10分頃ということでしたので、
いざ・・・
見事に



場所もあまり良くない事もあり、移動することに(^_^;)
何とか、
初日の出!?
どう見ても、初日の出後ですが・・・
一応拝むことが出来ました

長編になりますが、一気に行きたいと思います!!
続きを読む
元旦の朝!!
大晦日のカウントダウンも出来なかったので、初日の出をと思い早起き

ホントに寒くないんですよ!
早朝5時で幕内気温は8度越えてます

朝ごはんの準備に取り掛かります
期待していた振る舞い雑煮がないため、かろうじてマルナカで購入していた杵つき餅で雑煮を・・・
噂に聞くあんこ入り白味噌雑煮は食べたかった~!
気分だけでもと、同じくマルナカで購入していた金毘羅味噌を使用

ちなみに、
akisan家は通常、鯛出汁醤油ベースです(*^_^*)
akisan実家はスルメ出汁醤油ベース、akisan嫁実家は味噌ベース。。。
好きな味で食べるのが一番!!
ということで(笑)
納豆餅&焼き餅&白味噌雑煮

朝食を食べ終えて初日の出を

香川の日の出時間は7時10分頃ということでしたので、
いざ・・・
見事に



場所もあまり良くない事もあり、移動することに(^_^;)
何とか、
初日の出!?
どう見ても、初日の出後ですが・・・
一応拝むことが出来ました

長編になりますが、一気に行きたいと思います!!
続きを読む
タグ :四国
2014年01月04日
年越しキャンプ①
早いもので、2014年が明けすでに4日がたちました
遅ればせながらではありますが、
新年
あけましておめでとうございます
今年もキャンプを楽しむべく、いろいろな事や様々なキャンプ場に挑戦していきたいと思います。
まだまだ、未熟者ですが宜しくお願いします。
それでは、レポ行きまーす(^O^)
2014年の幕開けは、初の年越しキャンプで迎えることが出来ました
キャンプ場は初の四国上陸で、ホッ!とステイまんのうで、12/31~1/2の2泊
積載は2泊という事で、若干ですが燃料関係やら着替えなどが量張りましたが、ギリギリ後方視界は確保☆
積載は、今年も課題の一つになりますね~

天気は最高!
気分上々で瀬戸大橋を渡り、四国へ向かいます

香川と言えばうどんですよね!
善通寺方面に来た時には必ずと言っていいほど立ち寄るうどん屋さんがあります。
釜揚げが美味いんですよ
何とか大行列が出来る前に並ぶことが出来ましたが、帰る時には凄い人数が並ばれてました(^_^;)


昼食を済ませて、途中にあるマルナカで食材を購入。
その後、キャンプ場へ向かい13時30分頃に到着しました。

少し早目ですが受付をします。
本来なら、書類が郵送されて必要事項を前もって記入するのでしょうが、何せ予約は2日前ですから(^_^;)
今回のサイトは下の段になる44番サイト電源付きです(^^)
管理棟からは距離がかなりあって、用事があれば車での行き来になります
本当なら上の段が管理棟にも近く便利なのですが、今回は贅沢は言えませんね~。。。
時間に余裕があったので、お風呂を覗かせてもらいました♪
掃除もされてて綺麗なお風呂でした。


サイトは、芝がなくなって土が出てました。。。
それに、結構大き目の石がゴロゴロ、前の利用者が炭をひっくり返して消化した形跡もあり・・・
結局、サイトを変更してもらいました(-_-;)
更に追い打ちが・・・
「しっぽくうどん」と「雑煮」のふるまいがあると聞いていたのですが、今年はありませんとのこと
かなり当てにして、食費を抑えることが出来た(^O^) って、喜んでいたのですが・・・
幕には年越しという事で、お飾り&ミニ門松を設置
16時の時点で幕内温度は、フジカくんを使用せずに13.7度と、
この時期にしては暖く汗をかきながらの設営となりました。
設営を完了する頃には、約7割くらいはサイトが埋まっていたのではないでしょうか。
今回の設営時間はリビングまでの設置で約1時間20分で、前回より約10分の短縮です
今年中には何とか1時間設営を達成したいと思ってます


皆さん、設営完了時の幕(フレーム)の異常に気付かれましたか??
続きを読む

遅ればせながらではありますが、
新年
あけましておめでとうございます
今年もキャンプを楽しむべく、いろいろな事や様々なキャンプ場に挑戦していきたいと思います。
まだまだ、未熟者ですが宜しくお願いします。
それでは、レポ行きまーす(^O^)
2014年の幕開けは、初の年越しキャンプで迎えることが出来ました

キャンプ場は初の四国上陸で、ホッ!とステイまんのうで、12/31~1/2の2泊

積載は2泊という事で、若干ですが燃料関係やら着替えなどが量張りましたが、ギリギリ後方視界は確保☆
積載は、今年も課題の一つになりますね~

天気は最高!
気分上々で瀬戸大橋を渡り、四国へ向かいます

香川と言えばうどんですよね!
善通寺方面に来た時には必ずと言っていいほど立ち寄るうどん屋さんがあります。
釜揚げが美味いんですよ

何とか大行列が出来る前に並ぶことが出来ましたが、帰る時には凄い人数が並ばれてました(^_^;)
昼食を済ませて、途中にあるマルナカで食材を購入。
その後、キャンプ場へ向かい13時30分頃に到着しました。
少し早目ですが受付をします。
本来なら、書類が郵送されて必要事項を前もって記入するのでしょうが、何せ予約は2日前ですから(^_^;)
今回のサイトは下の段になる44番サイト電源付きです(^^)
管理棟からは距離がかなりあって、用事があれば車での行き来になります

本当なら上の段が管理棟にも近く便利なのですが、今回は贅沢は言えませんね~。。。
時間に余裕があったので、お風呂を覗かせてもらいました♪
掃除もされてて綺麗なお風呂でした。
サイトは、芝がなくなって土が出てました。。。
それに、結構大き目の石がゴロゴロ、前の利用者が炭をひっくり返して消化した形跡もあり・・・
結局、サイトを変更してもらいました(-_-;)
更に追い打ちが・・・
「しっぽくうどん」と「雑煮」のふるまいがあると聞いていたのですが、今年はありませんとのこと

かなり当てにして、食費を抑えることが出来た(^O^) って、喜んでいたのですが・・・

幕には年越しという事で、お飾り&ミニ門松を設置

16時の時点で幕内温度は、フジカくんを使用せずに13.7度と、
この時期にしては暖く汗をかきながらの設営となりました。
設営を完了する頃には、約7割くらいはサイトが埋まっていたのではないでしょうか。
今回の設営時間はリビングまでの設置で約1時間20分で、前回より約10分の短縮です

今年中には何とか1時間設営を達成したいと思ってます

皆さん、設営完了時の幕(フレーム)の異常に気付かれましたか??
続きを読む