2013年12月31日
2013年12月31日
2013年12月29日
年末
ここ1週間、内外の行事がたて込んでブログの方も疎かになってました
とりあえず、気を取り直して。
2013年も残すところわずかとなりましたね~
毎年恒例の年賀状を、ほんの数十分前にやっと完成させ焼酎を傍らにブログを更新中のakisan33です
イルミ以降、キャンプに行けなくて、皆さんのレポを見てはキャンプの事を考えてます。。。
実は、年末キャンプの予定が決まってません(ー_ー)!!
年末こそはと思い予約の電話をするも、
満員御礼・・・
ならば、とネット予約も「受け付け終了」の文字が
遅すぎですよね・・・
何とかキャンセル待ちで!!という淡い期待を持ちつつ早1週間。。。
あれから見事に我が家の電話は一度も鳴りません
明日~明後日で最後の望みをかけて電話しまくります!!
話は変わるけど、雑誌で気になる記事を見ました。
内容は、経済産業省からのお知らせで、石油ストーブに関する注意でした。
そのストーブの名前が何と!
アルパカ!!
本体転倒時に消化しないといった内容・・・
対象商品は「アルパカTSG-1(S)」で、すでに自主回収が始まっているようです。
キャンパーの方も使用されている方は結構いると思いますので、一度確認をしてみて下さい。
火事はシャレになりません

とりあえず、気を取り直して。
2013年も残すところわずかとなりましたね~

毎年恒例の年賀状を、ほんの数十分前にやっと完成させ焼酎を傍らにブログを更新中のakisan33です

イルミ以降、キャンプに行けなくて、皆さんのレポを見てはキャンプの事を考えてます。。。
実は、年末キャンプの予定が決まってません(ー_ー)!!
年末こそはと思い予約の電話をするも、
満員御礼・・・
ならば、とネット予約も「受け付け終了」の文字が

遅すぎですよね・・・

何とかキャンセル待ちで!!という淡い期待を持ちつつ早1週間。。。
あれから見事に我が家の電話は一度も鳴りません

明日~明後日で最後の望みをかけて電話しまくります!!
話は変わるけど、雑誌で気になる記事を見ました。
内容は、経済産業省からのお知らせで、石油ストーブに関する注意でした。
そのストーブの名前が何と!
アルパカ!!
本体転倒時に消化しないといった内容・・・

対象商品は「アルパカTSG-1(S)」で、すでに自主回収が始まっているようです。
キャンパーの方も使用されている方は結構いると思いますので、一度確認をしてみて下さい。
火事はシャレになりません

タグ :アルパカ
2013年12月18日
メンテナンス
我が家のランタン288
実は、キャンプを始めた時に知人に借りて以来、我が家に居候中。。。
いっそこのまま・・・(ー_ー)
とにかく、それ以来ほぼフル参戦で活躍してくれてます
その、ランタン君ですが前々回の出撃あたりから何だか元気が・・・

それもそのはず、我が家に居候する前・・・
ホントの持ち主が購入したのは、
およそ・・・
15年前!!
だそうです。。
続きを読む

実は、キャンプを始めた時に知人に借りて以来、我が家に居候中。。。
いっそこのまま・・・(ー_ー)
とにかく、それ以来ほぼフル参戦で活躍してくれてます

その、ランタン君ですが前々回の出撃あたりから何だか元気が・・・

それもそのはず、我が家に居候する前・・・
ホントの持ち主が購入したのは、
およそ・・・
15年前!!
だそうです。。
続きを読む
タグ :ランタン
2013年12月14日
ほおずき②
「ほおずき」電池消耗実験②です

ほおずき①はこちら
前回の実験ではスマホ予備バッテリーでの挑戦でしたが、約4時間あっけなくで終了

2200mAhでは要領不足ということが分かりました。
その後、取説を読み直して外部電源は500mAhということに気が付き、電気の知識は無いながらに
2200mAh/500mAh=4.4h ???
合ってるかどうかは分かりませんが自分なりに納得

先に気が付くべきでした

そして今回は、前回の予告通り
こちらで挑戦!
続きを読む
2013年12月11日
ほおずき①
akisan家の幕内ランタンは「ほおずき&ユニのUL-X」を使用してます
UL-Xは、akisan家が購入した初めてのランタンなんです
理由は、CB缶仕様で使い勝手が良くて初心者でも抵抗なく使える。
それと、240Wの照度があるというところ。。。
実際には明るくは感じません(^_^;)
明る過ぎても・・って所はありますが、やはりホワイトガソリンには敵いませんね~
そして、「ほおずき」です。
LED仕様で結構、明るいんです
それと、シリコンシェードなので運搬する時でも、
あまり気を遣わなくてすむので気に入ってるアイテムの一つです

続きを読む

UL-Xは、akisan家が購入した初めてのランタンなんです

理由は、CB缶仕様で使い勝手が良くて初心者でも抵抗なく使える。
それと、240Wの照度があるというところ。。。
実際には明るくは感じません(^_^;)
明る過ぎても・・って所はありますが、やはりホワイトガソリンには敵いませんね~

そして、「ほおずき」です。
LED仕様で結構、明るいんです

それと、シリコンシェードなので運搬する時でも、
あまり気を遣わなくてすむので気に入ってるアイテムの一つです

続きを読む
タグ :LED ランタン
2013年12月07日
備北イルミキャンプ②
12月1日
2日目
備北イルミキャンプ①はこちら
起床はのんびりと7時
早速、フジカに火を点けてテント内を暖めます。
akisan嫁は寒さに非常に弱い!!
暖めないとシュラフから出てきそうにないので・・・(笑)
akisan嫁と子どもの就寝スタイルは、
電気毛布をシュラフにイン&セラミックヒーター仕様で問題なくクリアー
akisanは電気毛布無し。。。
何故か??
と言うと、
備北の為に電気毛布を2枚購入したが所持していたのは1枚。。。
そうです。
我が家には電気毛布が3枚しか無い・・・
嫁曰く、湯たんぽ貸してあげるし・・・ いけるでしょ
何故だか電気毛布無しはakisanに決定(ToT)/~~~
という、単純なお話です。
キャンプ出撃の前夜のお話(-_-)
結果、嫁の予想どおり!?
湯たんぽのおかげ!?
akisan無事生還(笑)
結構、いけるもんですね~
で、外の様子は・・
視界は30メートル位でしょうか、霧が凄かったですね~

と、テントの中は・・
フジカくんのおかげで若干上昇してます

本日の朝食は「炊き込みご飯おでん仕様」

&デザート付き

美味かった~
子ども達は「ひかるあめ」
一個400円の高級品

更に、今日はある出来事が・・・
続きを読む
2日目

備北イルミキャンプ①はこちら
起床はのんびりと7時

早速、フジカに火を点けてテント内を暖めます。
akisan嫁は寒さに非常に弱い!!
暖めないとシュラフから出てきそうにないので・・・(笑)
akisan嫁と子どもの就寝スタイルは、
電気毛布をシュラフにイン&セラミックヒーター仕様で問題なくクリアー

akisanは電気毛布無し。。。
何故か??
と言うと、
備北の為に電気毛布を2枚購入したが所持していたのは1枚。。。
そうです。
我が家には電気毛布が3枚しか無い・・・
嫁曰く、湯たんぽ貸してあげるし・・・ いけるでしょ

何故だか電気毛布無しはakisanに決定(ToT)/~~~
という、単純なお話です。
キャンプ出撃の前夜のお話(-_-)
結果、嫁の予想どおり!?
湯たんぽのおかげ!?
akisan無事生還(笑)
結構、いけるもんですね~

で、外の様子は・・
視界は30メートル位でしょうか、霧が凄かったですね~

と、テントの中は・・
フジカくんのおかげで若干上昇してます

本日の朝食は「炊き込みご飯おでん仕様」

&デザート付き

美味かった~

子ども達は「ひかるあめ」
一個400円の高級品

更に、今日はある出来事が・・・

続きを読む
2013年12月04日
備北イルミキャンプ①
11月30日から一泊で備北オートキャンプ場のイルミキャンプに行ってきました
今回のメインは丘陵公園のイルミネーション!!
はもちろんですが、
ニューアイテムのフジカデビュー!!
そして、ひそかに心配なのが・・・
そう
そうです。。。
積載
akisanの積載テクニックは言うまでもなく・・・ フル積載
ところが!!
奇跡!!!

ついに、やりました!!
後方視界の確保

続きを読む

今回のメインは丘陵公園のイルミネーション!!
はもちろんですが、
ニューアイテムのフジカデビュー!!
そして、ひそかに心配なのが・・・
そう
そうです。。。
積載
akisanの積載テクニックは言うまでもなく・・・ フル積載

ところが!!
奇跡!!!
ついに、やりました!!
後方視界の確保


続きを読む