2014年01月06日
年越しキャンプ②
年越しキャンプ①はこちら
元旦の朝!!
大晦日のカウントダウンも出来なかったので、初日の出をと思い早起き
ホントに寒くないんですよ!
早朝5時で幕内気温は8度越えてます

朝ごはんの準備に取り掛かります
期待していた振る舞い雑煮がないため、かろうじてマルナカで購入していた杵つき餅で雑煮を・・・
噂に聞くあんこ入り白味噌雑煮は食べたかった~!
気分だけでもと、同じくマルナカで購入していた金毘羅味噌を使用
ちなみに、
akisan家は通常、鯛出汁醤油ベースです(*^_^*)
akisan実家はスルメ出汁醤油ベース、akisan嫁実家は味噌ベース。。。
好きな味で食べるのが一番!!
ということで(笑)
納豆餅&焼き餅&白味噌雑煮



朝食を食べ終えて初日の出を
香川の日の出時間は7時10分頃ということでしたので、
いざ・・・
見事に



場所もあまり良くない事もあり、移動することに(^_^;)
何とか、
初日の出!?
どう見ても、初日の出後ですが・・・
一応拝むことが出来ました

長編になりますが、一気に行きたいと思います!!
続きを読む
元旦の朝!!
大晦日のカウントダウンも出来なかったので、初日の出をと思い早起き

ホントに寒くないんですよ!
早朝5時で幕内気温は8度越えてます

朝ごはんの準備に取り掛かります
期待していた振る舞い雑煮がないため、かろうじてマルナカで購入していた杵つき餅で雑煮を・・・
噂に聞くあんこ入り白味噌雑煮は食べたかった~!
気分だけでもと、同じくマルナカで購入していた金毘羅味噌を使用

ちなみに、
akisan家は通常、鯛出汁醤油ベースです(*^_^*)
akisan実家はスルメ出汁醤油ベース、akisan嫁実家は味噌ベース。。。
好きな味で食べるのが一番!!
ということで(笑)
納豆餅&焼き餅&白味噌雑煮

朝食を食べ終えて初日の出を

香川の日の出時間は7時10分頃ということでしたので、
いざ・・・
見事に



場所もあまり良くない事もあり、移動することに(^_^;)
何とか、
初日の出!?
どう見ても、初日の出後ですが・・・
一応拝むことが出来ました

長編になりますが、一気に行きたいと思います!!
続きを読む
タグ :四国
2014年01月04日
年越しキャンプ①
早いもので、2014年が明けすでに4日がたちました
遅ればせながらではありますが、
新年
あけましておめでとうございます
今年もキャンプを楽しむべく、いろいろな事や様々なキャンプ場に挑戦していきたいと思います。
まだまだ、未熟者ですが宜しくお願いします。
それでは、レポ行きまーす(^O^)
2014年の幕開けは、初の年越しキャンプで迎えることが出来ました
キャンプ場は初の四国上陸で、ホッ!とステイまんのうで、12/31~1/2の2泊
積載は2泊という事で、若干ですが燃料関係やら着替えなどが量張りましたが、ギリギリ後方視界は確保☆
積載は、今年も課題の一つになりますね~

天気は最高!
気分上々で瀬戸大橋を渡り、四国へ向かいます

香川と言えばうどんですよね!
善通寺方面に来た時には必ずと言っていいほど立ち寄るうどん屋さんがあります。
釜揚げが美味いんですよ
何とか大行列が出来る前に並ぶことが出来ましたが、帰る時には凄い人数が並ばれてました(^_^;)


昼食を済ませて、途中にあるマルナカで食材を購入。
その後、キャンプ場へ向かい13時30分頃に到着しました。

少し早目ですが受付をします。
本来なら、書類が郵送されて必要事項を前もって記入するのでしょうが、何せ予約は2日前ですから(^_^;)
今回のサイトは下の段になる44番サイト電源付きです(^^)
管理棟からは距離がかなりあって、用事があれば車での行き来になります
本当なら上の段が管理棟にも近く便利なのですが、今回は贅沢は言えませんね~。。。
時間に余裕があったので、お風呂を覗かせてもらいました♪
掃除もされてて綺麗なお風呂でした。


サイトは、芝がなくなって土が出てました。。。
それに、結構大き目の石がゴロゴロ、前の利用者が炭をひっくり返して消化した形跡もあり・・・
結局、サイトを変更してもらいました(-_-;)
更に追い打ちが・・・
「しっぽくうどん」と「雑煮」のふるまいがあると聞いていたのですが、今年はありませんとのこと
かなり当てにして、食費を抑えることが出来た(^O^) って、喜んでいたのですが・・・
幕には年越しという事で、お飾り&ミニ門松を設置
16時の時点で幕内温度は、フジカくんを使用せずに13.7度と、
この時期にしては暖く汗をかきながらの設営となりました。
設営を完了する頃には、約7割くらいはサイトが埋まっていたのではないでしょうか。
今回の設営時間はリビングまでの設置で約1時間20分で、前回より約10分の短縮です
今年中には何とか1時間設営を達成したいと思ってます


皆さん、設営完了時の幕(フレーム)の異常に気付かれましたか??
続きを読む

遅ればせながらではありますが、
新年
あけましておめでとうございます
今年もキャンプを楽しむべく、いろいろな事や様々なキャンプ場に挑戦していきたいと思います。
まだまだ、未熟者ですが宜しくお願いします。
それでは、レポ行きまーす(^O^)
2014年の幕開けは、初の年越しキャンプで迎えることが出来ました

キャンプ場は初の四国上陸で、ホッ!とステイまんのうで、12/31~1/2の2泊

積載は2泊という事で、若干ですが燃料関係やら着替えなどが量張りましたが、ギリギリ後方視界は確保☆
積載は、今年も課題の一つになりますね~

天気は最高!
気分上々で瀬戸大橋を渡り、四国へ向かいます

香川と言えばうどんですよね!
善通寺方面に来た時には必ずと言っていいほど立ち寄るうどん屋さんがあります。
釜揚げが美味いんですよ

何とか大行列が出来る前に並ぶことが出来ましたが、帰る時には凄い人数が並ばれてました(^_^;)
昼食を済ませて、途中にあるマルナカで食材を購入。
その後、キャンプ場へ向かい13時30分頃に到着しました。
少し早目ですが受付をします。
本来なら、書類が郵送されて必要事項を前もって記入するのでしょうが、何せ予約は2日前ですから(^_^;)
今回のサイトは下の段になる44番サイト電源付きです(^^)
管理棟からは距離がかなりあって、用事があれば車での行き来になります

本当なら上の段が管理棟にも近く便利なのですが、今回は贅沢は言えませんね~。。。
時間に余裕があったので、お風呂を覗かせてもらいました♪
掃除もされてて綺麗なお風呂でした。
サイトは、芝がなくなって土が出てました。。。
それに、結構大き目の石がゴロゴロ、前の利用者が炭をひっくり返して消化した形跡もあり・・・
結局、サイトを変更してもらいました(-_-;)
更に追い打ちが・・・
「しっぽくうどん」と「雑煮」のふるまいがあると聞いていたのですが、今年はありませんとのこと

かなり当てにして、食費を抑えることが出来た(^O^) って、喜んでいたのですが・・・

幕には年越しという事で、お飾り&ミニ門松を設置

16時の時点で幕内温度は、フジカくんを使用せずに13.7度と、
この時期にしては暖く汗をかきながらの設営となりました。
設営を完了する頃には、約7割くらいはサイトが埋まっていたのではないでしょうか。
今回の設営時間はリビングまでの設置で約1時間20分で、前回より約10分の短縮です

今年中には何とか1時間設営を達成したいと思ってます

皆さん、設営完了時の幕(フレーム)の異常に気付かれましたか??
続きを読む