2014年05月28日
Nature Meeting 2014 WEST
備北オートビレッジで開催された「Nature Meeting 2014 WEST」に参加してきました
INは9時半からと超お得
ですが、毎週土曜日は長女の陸上の練習があるので、1時から行われるダッチ講習会に照準を合わせて出発です
我が家からは中国道をひたすら西へ向かい約1時間30分の道のり
何度か行った事のあるキャンプ場なので難なく到着です
受付を終わらせると参加賞を頂けました
参加費は要らないのに参加賞が貰えるなんて太っ腹です
この他にもカタログなども入ってました

今回のサイトは初のフリーサイト「F-1」!!
ですが、ハゲハゲ~

更に、この時期には毛虫さんが大量発生
キモイので1匹だけ(>_<)
「F-1」サイトは木が3本くらいあり、どこからともなく・・・

頭上に注意を払いながら
とにかく恒例の

そうこうしてる間にイベント開催の放送が
ダッチ教室の開催!!
何か変な持ち方

下ごしらえの後はダッチへ(^O^)

後はひたすら待つのみ

でも、その待ち時間もユニフレームは飽きさせません!!
岩手切炭の掴み取り競争!!
制限時間内に袋に入れた炭はもちろん頂けます

チビッ子の時は親にスタッフに大忙し(笑)

それから、ネイチャーストーブ湯沸し選手権!!
シェラカップの水を沸騰させるまでの時間を競います

ネイチャーストーブ初体験でしたが、これはハマりそうです(^^♪
小枝をパキパキやりながら、ずっと遊んでしまいそう(笑)
子供の火遊びにも良いのかななんて思います(^^)
さらに、焼きリンゴ教室


そして、忘れかけてた頃に・・・
チキン
写真が残念ですが、
実際は超美味そうだったんですよ~(T_T)
もちろん、味もいけてましたよ!!!

そして、チキンに夢中になっている間に続いては・・・
焼きリンゴ

程よい甘さでこれまた美味かった~
長いですが続けていきます
続きを読む

INは9時半からと超お得

ですが、毎週土曜日は長女の陸上の練習があるので、1時から行われるダッチ講習会に照準を合わせて出発です

我が家からは中国道をひたすら西へ向かい約1時間30分の道のり

何度か行った事のあるキャンプ場なので難なく到着です

受付を終わらせると参加賞を頂けました

参加費は要らないのに参加賞が貰えるなんて太っ腹です

この他にもカタログなども入ってました

今回のサイトは初のフリーサイト「F-1」!!
ですが、ハゲハゲ~

更に、この時期には毛虫さんが大量発生

キモイので1匹だけ(>_<)
「F-1」サイトは木が3本くらいあり、どこからともなく・・・

頭上に注意を払いながら
とにかく恒例の

そうこうしてる間にイベント開催の放送が

ダッチ教室の開催!!
何か変な持ち方

下ごしらえの後はダッチへ(^O^)
後はひたすら待つのみ

でも、その待ち時間もユニフレームは飽きさせません!!
岩手切炭の掴み取り競争!!
制限時間内に袋に入れた炭はもちろん頂けます

チビッ子の時は親にスタッフに大忙し(笑)
それから、ネイチャーストーブ湯沸し選手権!!
シェラカップの水を沸騰させるまでの時間を競います

ネイチャーストーブ初体験でしたが、これはハマりそうです(^^♪
小枝をパキパキやりながら、ずっと遊んでしまいそう(笑)
子供の火遊びにも良いのかななんて思います(^^)
さらに、焼きリンゴ教室
そして、忘れかけてた頃に・・・
チキン

写真が残念ですが、
実際は超美味そうだったんですよ~(T_T)
もちろん、味もいけてましたよ!!!
そして、チキンに夢中になっている間に続いては・・・
焼きリンゴ
程よい甘さでこれまた美味かった~

長いですが続けていきます

続きを読む
2014年05月01日
2014年GW前半
GWですね
akisan家のGW前半は備北に!
hinahina*さんとご一緒させて頂きました
我が家は1泊で、hinahina*さんは2泊なんでお邪魔させてもらう形です(^^)
そして、今回はエクストレイルでの初出撃となります
積載はどうなるか?
全て載るのか??
不安はありましたが、何とか積載完了です

エクストレイルのラゲッジスペースには床下収納のような2層構造になってます。
ここが、意外に収納力があり、キッチン道具以外の小物類は殆ど積載できました
こんな感じの収納です↓↓

ファイアーグリル、ツインバーナー、ガスランタン、ほおずき、たねほおずき、焚き火テーブル×2、
ガス缶×4、IGT用400足×6本、ガビングスタンド、チェア×1、インフレータブルマット、ミニテーブル、
LEDライト、延長コード×3、ブルーシート、スライドトップ竹、IGT用ハンガー
ざっと、これだけの道具が収納できました
そして、ボードを取り付けた状態がこちら↓

後は、幕やらキッチン道具やらを詰め込んで完了
ですが、着替えとクーラーはシート側へ溢れてしまいました
とにかく!かなり強引な気がしますが、とりあえずは出撃可能な状態にはなりました
続きを読む

akisan家のGW前半は備北に!
hinahina*さんとご一緒させて頂きました

我が家は1泊で、hinahina*さんは2泊なんでお邪魔させてもらう形です(^^)
そして、今回はエクストレイルでの初出撃となります

積載はどうなるか?
全て載るのか??
不安はありましたが、何とか積載完了です

エクストレイルのラゲッジスペースには床下収納のような2層構造になってます。
ここが、意外に収納力があり、キッチン道具以外の小物類は殆ど積載できました

こんな感じの収納です↓↓
ファイアーグリル、ツインバーナー、ガスランタン、ほおずき、たねほおずき、焚き火テーブル×2、
ガス缶×4、IGT用400足×6本、ガビングスタンド、チェア×1、インフレータブルマット、ミニテーブル、
LEDライト、延長コード×3、ブルーシート、スライドトップ竹、IGT用ハンガー
ざっと、これだけの道具が収納できました

そして、ボードを取り付けた状態がこちら↓
後は、幕やらキッチン道具やらを詰め込んで完了

ですが、着替えとクーラーはシート側へ溢れてしまいました

とにかく!かなり強引な気がしますが、とりあえずは出撃可能な状態にはなりました

続きを読む
2014年04月01日
宮島⇒備北オートビレッジ
3月28日~30日にかけて宮島&備北オートビレッジへ行ってきました(^O^)
今回、宮島へは会社からの勤続15年ということで旅行券を頂いたので観光へ
ただ、観光だけで宮島へ行くのは勿体ないということで、翌日は備北へ行く計画です
中国自動車道をとおり、約2時間40分で宮島へ到着

早速、地ビールの洗礼を受けます

続いて、揚げもみじ

本命の厳島神社

キャンプではないので、この辺りで

翌朝、フェリー乗り場にて積載完了!!
と、言ってもお土産とバックを積み込んだだけ

時間もあるので高速は使わずに移動、2号バイパスから54号線をひたすら庄原へ向かいます
途中の安芸高田市にある産直市場へ寄り食材と昼食を調達(^^♪
なかなかの品揃えで、ちょっとしたスーパーの感覚で買い物が出来ました。
ちなみに、300円で薪も売ってましたが、あいにくの雨予報だったので購入はしませんでした

ねぎ焼にそばが入っててボリューム有りで美味かった~

続きを読む
今回、宮島へは会社からの勤続15年ということで旅行券を頂いたので観光へ

ただ、観光だけで宮島へ行くのは勿体ないということで、翌日は備北へ行く計画です

中国自動車道をとおり、約2時間40分で宮島へ到着

早速、地ビールの洗礼を受けます

続いて、揚げもみじ

本命の厳島神社

キャンプではないので、この辺りで

翌朝、フェリー乗り場にて積載完了!!
と、言ってもお土産とバックを積み込んだだけ

時間もあるので高速は使わずに移動、2号バイパスから54号線をひたすら庄原へ向かいます

途中の安芸高田市にある産直市場へ寄り食材と昼食を調達(^^♪
なかなかの品揃えで、ちょっとしたスーパーの感覚で買い物が出来ました。
ちなみに、300円で薪も売ってましたが、あいにくの雨予報だったので購入はしませんでした

ねぎ焼にそばが入っててボリューム有りで美味かった~

続きを読む
2014年03月29日
2013年12月07日
備北イルミキャンプ②
12月1日
2日目
備北イルミキャンプ①はこちら
起床はのんびりと7時
早速、フジカに火を点けてテント内を暖めます。
akisan嫁は寒さに非常に弱い!!
暖めないとシュラフから出てきそうにないので・・・(笑)
akisan嫁と子どもの就寝スタイルは、
電気毛布をシュラフにイン&セラミックヒーター仕様で問題なくクリアー
akisanは電気毛布無し。。。
何故か??
と言うと、
備北の為に電気毛布を2枚購入したが所持していたのは1枚。。。
そうです。
我が家には電気毛布が3枚しか無い・・・
嫁曰く、湯たんぽ貸してあげるし・・・ いけるでしょ
何故だか電気毛布無しはakisanに決定(ToT)/~~~
という、単純なお話です。
キャンプ出撃の前夜のお話(-_-)
結果、嫁の予想どおり!?
湯たんぽのおかげ!?
akisan無事生還(笑)
結構、いけるもんですね~
で、外の様子は・・
視界は30メートル位でしょうか、霧が凄かったですね~

と、テントの中は・・
フジカくんのおかげで若干上昇してます

本日の朝食は「炊き込みご飯おでん仕様」

&デザート付き

美味かった~
子ども達は「ひかるあめ」
一個400円の高級品

更に、今日はある出来事が・・・
続きを読む
2日目

備北イルミキャンプ①はこちら
起床はのんびりと7時

早速、フジカに火を点けてテント内を暖めます。
akisan嫁は寒さに非常に弱い!!
暖めないとシュラフから出てきそうにないので・・・(笑)
akisan嫁と子どもの就寝スタイルは、
電気毛布をシュラフにイン&セラミックヒーター仕様で問題なくクリアー

akisanは電気毛布無し。。。
何故か??
と言うと、
備北の為に電気毛布を2枚購入したが所持していたのは1枚。。。
そうです。
我が家には電気毛布が3枚しか無い・・・
嫁曰く、湯たんぽ貸してあげるし・・・ いけるでしょ

何故だか電気毛布無しはakisanに決定(ToT)/~~~
という、単純なお話です。
キャンプ出撃の前夜のお話(-_-)
結果、嫁の予想どおり!?
湯たんぽのおかげ!?
akisan無事生還(笑)
結構、いけるもんですね~

で、外の様子は・・
視界は30メートル位でしょうか、霧が凄かったですね~

と、テントの中は・・
フジカくんのおかげで若干上昇してます

本日の朝食は「炊き込みご飯おでん仕様」

&デザート付き

美味かった~

子ども達は「ひかるあめ」
一個400円の高級品

更に、今日はある出来事が・・・

続きを読む
2013年12月04日
備北イルミキャンプ①
11月30日から一泊で備北オートキャンプ場のイルミキャンプに行ってきました
今回のメインは丘陵公園のイルミネーション!!
はもちろんですが、
ニューアイテムのフジカデビュー!!
そして、ひそかに心配なのが・・・
そう
そうです。。。
積載
akisanの積載テクニックは言うまでもなく・・・ フル積載
ところが!!
奇跡!!!

ついに、やりました!!
後方視界の確保

続きを読む

今回のメインは丘陵公園のイルミネーション!!
はもちろんですが、
ニューアイテムのフジカデビュー!!
そして、ひそかに心配なのが・・・
そう
そうです。。。
積載
akisanの積載テクニックは言うまでもなく・・・ フル積載

ところが!!
奇跡!!!
ついに、やりました!!
後方視界の確保


続きを読む