2015年01月04日
年越しIN竜天
明けましておめでとうございます(^O^)
大荒れとなった年末年始でしたね~(^_^;)
思わぬ雪中になったキャンパーさんも居られたのではないでしょうか(^^♪
akisan家の年越し場所は吉井竜天オートキャンプ場。
天気予報を見ながらプチ雪中にでもならないかと。。。
ご一緒させて頂いたのは、hinahina*さんファミ
サイトはフリーの5・6番。
我が家のアメドとhinahina*家のランブリ、共同リビングにトルテュを設営♪

竜天での年越しは初めてとなりますが、イベントの内容は事前にリサーチ済み(^^♪
「餅つき」と「初日の出」
餅つきは順番に呼ばれていき3時頃にお呼びがかかりました(^^)

懐かしいですね~

餡子玉も



akisanも参加させてもらいました

そして、お餅をいただき解散
これに豆餅も頂きましたよ(*^_^*)

年明け一発目から簡易レポ。。。
よろしければ続きを(^_^;)
続きを読む
大荒れとなった年末年始でしたね~(^_^;)
思わぬ雪中になったキャンパーさんも居られたのではないでしょうか(^^♪
akisan家の年越し場所は吉井竜天オートキャンプ場。
天気予報を見ながらプチ雪中にでもならないかと。。。
ご一緒させて頂いたのは、hinahina*さんファミ

サイトはフリーの5・6番。
我が家のアメドとhinahina*家のランブリ、共同リビングにトルテュを設営♪
竜天での年越しは初めてとなりますが、イベントの内容は事前にリサーチ済み(^^♪
「餅つき」と「初日の出」
餅つきは順番に呼ばれていき3時頃にお呼びがかかりました(^^)
懐かしいですね~
餡子玉も
akisanも参加させてもらいました

そして、お餅をいただき解散
これに豆餅も頂きましたよ(*^_^*)
年明け一発目から簡易レポ。。。
よろしければ続きを(^_^;)
続きを読む
タグ :年越しキャンプ
2014年08月05日
吉井竜天キャンプ場
こんばんは
最近忙しく、PC開くのも久しぶり
キャンプに行くのも久しぶり(-_-)
そして久しぶりのキャンプレポ
8/2~3で吉井竜天キャンプ場に行ってきました!!
ご一緒させていただいたのは
Tsuneさんファミ
久米南グルで初めてお会いしてから2回目となります。
ブログを始めた頃からずっと読み続けてきたブロガーさん
天気はあいにくの雨
娘にニヤニヤして気持ち悪いと言われながらも
テンション高めで出発です
しかし、よく降ります。。。
少しは期待していたのですが、全くやむ気配もなく到着して雨設営開始
サイトはフリーの6番、7番となります。
雨が降っていたのですが、ペグが入らなくて少々苦戦

今回のリビングはレクタ
ホントに買って良かったと思える幕です
設営完了後には雨も上がり良い感じで昼食
もう少し待って設営すれば良かったか。。。
昼食は、とろろぶっかけ(^^♪

昼食後は、娘たちが粘り勝ちしてデビューとなった「JボードEX」と「キックンロール」
この頃になると再び雨。
何かやろうとすると降り始めます

そして、次に雨が上がったタイミングでTsuneさん到着
設営もサクサクと
硬ッ!!
たまに幕張隊長さんの声が(笑)
配置はこんな感じで

そして、またも雨が・・・
続きを読む

最近忙しく、PC開くのも久しぶり

キャンプに行くのも久しぶり(-_-)
そして久しぶりのキャンプレポ

8/2~3で吉井竜天キャンプ場に行ってきました!!
ご一緒させていただいたのは
Tsuneさんファミ
久米南グルで初めてお会いしてから2回目となります。
ブログを始めた頃からずっと読み続けてきたブロガーさん

天気はあいにくの雨
娘にニヤニヤして気持ち悪いと言われながらも
テンション高めで出発です

しかし、よく降ります。。。
少しは期待していたのですが、全くやむ気配もなく到着して雨設営開始

サイトはフリーの6番、7番となります。
雨が降っていたのですが、ペグが入らなくて少々苦戦

今回のリビングはレクタ
ホントに買って良かったと思える幕です

設営完了後には雨も上がり良い感じで昼食

もう少し待って設営すれば良かったか。。。
昼食は、とろろぶっかけ(^^♪
昼食後は、娘たちが粘り勝ちしてデビューとなった「JボードEX」と「キックンロール」
この頃になると再び雨。
何かやろうとすると降り始めます

そして、次に雨が上がったタイミングでTsuneさん到着

設営もサクサクと

硬ッ!!
たまに幕張隊長さんの声が(笑)
配置はこんな感じで

そして、またも雨が・・・

続きを読む
2014年03月27日
吉井竜天オートキャンプ場 ②
吉井竜天オートキャンプ場 ①はこちら
ツチノコにはかなり気を引かれましたが、何とかキャンプ場へ
前日の天気は何だったんでしょうか???

更に、訪問者がいた模様
片づけてなかったら間違いなくやられてましたね

無事、食材を調達が出来たので何とか今晩の一品を提供することが出来そうです
初日の晩御飯で調子に乗って2日目の食材まで手をつけてしまったakisan家
夜食に最終日のカップ麺まで食べた人、約1名(^_^;)sou...akisan。
ここは、夕食に誘ってくれたhinahina*さん家のご厚意に甘えて・・・
って、さすがに出来ません(笑)
メニューはスモーク&鮭のソテー&生春巻き~(^^♪
ではでは、さっそく取り掛かります
と、その前に雲海で手に入れたおやつをパクリ
塩味がきいた甘さ控えめな餡子で美味しかったですよ

写真少ないですが宜しければ(^_^;)
続きを読む
ツチノコにはかなり気を引かれましたが、何とかキャンプ場へ

前日の天気は何だったんでしょうか???
更に、訪問者がいた模様

片づけてなかったら間違いなくやられてましたね

無事、食材を調達が出来たので何とか今晩の一品を提供することが出来そうです

初日の晩御飯で調子に乗って2日目の食材まで手をつけてしまったakisan家

夜食に最終日のカップ麺まで食べた人、約1名(^_^;)sou...akisan。
ここは、夕食に誘ってくれたhinahina*さん家のご厚意に甘えて・・・

って、さすがに出来ません(笑)

メニューはスモーク&鮭のソテー&生春巻き~(^^♪
ではでは、さっそく取り掛かります

と、その前に雲海で手に入れたおやつをパクリ
塩味がきいた甘さ控えめな餡子で美味しかったですよ

写真少ないですが宜しければ(^_^;)
続きを読む
2014年03月25日
吉井竜天オートキャンプ場①
3連休を利用して吉井竜天オートキャンプ場へ行ってきました
ホントはWAYに行く気満々だったのですが・・・
ここは、akisan家が初ファミキャンをしたキャンプ場!!
あの頃は、ドキドキしながらアメド張って真っ暗闇の中でキャンプしてました
あれから経験を積んで初級者にはなれたかな~(^_^;)
とにかく、色々なことを考えながら出発!!
途中の鶏肉専門店の中島ブロイラーに寄って食材を購入

すごく人気がある店で駐車場には警備員、そして駐車場もこの様子

焼き鳥、手羽などを調達
鶏肉好きにはたまりません
出発前は吹雪で心配していた天気も回復して良かったな~(^^♪
って、この時は思ってました。。。
続きを読む

ホントはWAYに行く気満々だったのですが・・・
ここは、akisan家が初ファミキャンをしたキャンプ場!!
あの頃は、ドキドキしながらアメド張って真っ暗闇の中でキャンプしてました

あれから経験を積んで初級者にはなれたかな~(^_^;)
とにかく、色々なことを考えながら出発!!
途中の鶏肉専門店の中島ブロイラーに寄って食材を購入

すごく人気がある店で駐車場には警備員、そして駐車場もこの様子

焼き鳥、手羽などを調達

鶏肉好きにはたまりません

出発前は吹雪で心配していた天気も回復して良かったな~(^^♪
って、この時は思ってました。。。
続きを読む
2014年03月21日
2013年08月08日
初ファミキャン 吉井竜天キャンプ場
平日はキャンプにも行けず、早く休みが来ないかと待ち遠しい日々を過ごしてます
次にキャンプに行った時の食事は何にしよう。。。
ランタンの配置は。。。
テントは。。。
頭の中をぐるぐる回ってます
ランタンの事を考えていたら思い出しました。
「超ビギナーキャンパー吉井竜天キャンプ場に行く」を
天気はサイコ~

サイトは、
キャンサー

ちび~ズは仲良くアスレチックコーナーへ直行!!
まだ、時間が早かったので貸切状態でした

大はしゃぎです
元気が一番!! 二人とも(特に姉)外で遊ぶのが大好きです

私は何やら怪しげな焼き物を取り出し鶏肉をセットして・・・
火を着けて強火から弱火へ約15分・・・

ジャジャーン! 燻製の出来上がり
もっと、コンパクトなスモーカーは沢山ありますが、そこはビギナーということで(笑)

盛り付けはともかく、旨いぞぉ~
つまみ食いで、夜の肴にと作ったつもりがおやつに変身(笑)
いよいよ、夜に向けてランタンを用意してランタンポールにセットして焚き火台を用意・・・・・・
ガシャン
嫌な音とともにマントルがクラーッシュ!!
パニックで写真を撮ることも忘れてマントル交換を開始・・・開始・・・かいし。。。!?
マントルが無い!!
どうやら忘れたらしく、辺りはどんどん暗くなり、ご近所さんにはランタンの眩しすぎる灯りがともります。
それと反比例するかのように我が家のサイトはどんどん暗くなり、焼けてるのか分からない肉を恐る恐る頬張る始末
一気にテンションダウンです
でも、食事をさっさと切り上げた後の焚き火は中々の盛り上がりでした
真っ暗の中で焚き火の灯りを頼りに焼きマシュマロに初挑戦!!

手前のマイクみたいなやつがマシュマロです(笑)
人生初の焼きマシュマロの味は忘れられません

最後は何とかテンションを回復させ何とか終了
次回から、予備マントルは絶対に忘れないと吉井の星空に向かい誓った初ファミキャンの夜でした(笑)

次にキャンプに行った時の食事は何にしよう。。。
ランタンの配置は。。。
テントは。。。
頭の中をぐるぐる回ってます

ランタンの事を考えていたら思い出しました。
「超ビギナーキャンパー吉井竜天キャンプ場に行く」を

天気はサイコ~

サイトは、


ちび~ズは仲良くアスレチックコーナーへ直行!!
まだ、時間が早かったので貸切状態でした

大はしゃぎです

元気が一番!! 二人とも(特に姉)外で遊ぶのが大好きです

私は何やら怪しげな焼き物を取り出し鶏肉をセットして・・・
火を着けて強火から弱火へ約15分・・・
ジャジャーン! 燻製の出来上がり

もっと、コンパクトなスモーカーは沢山ありますが、そこはビギナーということで(笑)
盛り付けはともかく、旨いぞぉ~

つまみ食いで、夜の肴にと作ったつもりがおやつに変身(笑)
いよいよ、夜に向けてランタンを用意してランタンポールにセットして焚き火台を用意・・・・・・
ガシャン

パニックで写真を撮ることも忘れてマントル交換を開始・・・開始・・・かいし。。。!?
マントルが無い!!
どうやら忘れたらしく、辺りはどんどん暗くなり、ご近所さんにはランタンの眩しすぎる灯りがともります。
それと反比例するかのように我が家のサイトはどんどん暗くなり、焼けてるのか分からない肉を恐る恐る頬張る始末

一気にテンションダウンです

でも、食事をさっさと切り上げた後の焚き火は中々の盛り上がりでした

真っ暗の中で焚き火の灯りを頼りに焼きマシュマロに初挑戦!!
手前のマイクみたいなやつがマシュマロです(笑)
人生初の焼きマシュマロの味は忘れられません

最後は何とかテンションを回復させ何とか終了

次回から、予備マントルは絶対に忘れないと吉井の星空に向かい誓った初ファミキャンの夜でした(笑)