ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
akisan33
akisan33
2013年にファミリーキャンプを開始!!
アラフォーakisanを筆頭にakisan嫁+姉(8才)、妹(6才)の4人で
岡山県内と近県キャンプ場に出没してます。
お気に入りブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月10日

ひさびさ~

久しぶりの出撃ですクラッカークラッカー


何とか行事も片付いてきて週末の余裕が出てきました(^O^)

まだ、卒園式に入学式と行事はありますが平日なのでアップ


今回出撃場所は、大佐山オートキャンプ場!!


嫁さんと子ども達は用事があるという事で、





初のakisanソロ・・・






と言うわけには。。。シーッ


ソロに憧れつつも基本ファミキャンです!!


後便で嫁さんと子供たちが来る前に設営を完了させて一杯やらねばドキッ


本日のサイトは区画の4番です。
サイトには枯葉が沢山あって、クッション替わりには持って来いでした(^^♪

良く見ると不自然な穴がチラホラ・・・
おそらくでしょう。。。

野性味溢れるキャンプ場ですタラ~


ひさびさ~



早速、設営を開始します!

そして今回の記録はリビングまで設置して、1時間35分!!


他の方々の記録は分からないのですが、中々の記録ではないでしょうか??

少なくとも、akisanの中では全て完成させての記録では最速ですクラッカー
シワシワですが(^_^;)

ひさびさ~


宜しければニコニコ
設置を完了させ、まずは恒例の一杯をビール


それと同時にSPケトルをデビューさせますドキッ
少し肌寒いのでお湯割りを・・・汗

今まではケトルを持っていなくて、鍋で゙お湯を沸かしていたので使用した感想は超便利(^^♪
当たり前ですが(^_^;)

ひさびさ~


サイトにはakisan含め3組の方が来られてました青い星


そうこうしてるうちに嫁さんと子ども達が到着して夕食の準備に取り掛かります。

本日の主役は勿論、STAUBデビュー!!

以前、頂いたSTAUBおでんの味が忘れられずに満場一致でおでんに決定テヘッ


ひさびさ~


マジで美味いおでんでした!!
大した時間をかけてなかったのですが、大根とかシミシミでヤバかったですね~テヘッ


食事の後は定番となってるUNOタイム

ひさびさ~


更に、もう一つのイベントは高級羽毛オフトン!!


設置はこんな感じ・・・

ひさびさ~


流石にダブルは大きいですね~
嫁さんと子供2人は充分に寝れる広さがありますキラキラ

ちなみに右端の緑がakisanの3シーズン仕様の寝床ですチョキ

注目の感想は、嫁さん曰く、「キャンプで初めて朝まで熟睡出来た」そうですクラッカー

逆に、それくらいの感想が無いと駄目ですよね~ニコニコ

ちなみに私も朝まで熟睡(爆)

もし、akisanがオフトンで寝たら現実に帰って来れないかもしれません・・・(笑)


朝食は昨晩のおでん、目玉焼き乗っけご飯、えのきのホイル蒸しピンクの星

ひさびさ~



天気も良かったので外に移動してまったりテヘッ

ひさびさ~



乾燥撤収に向けてのんびりと過ごすことが出来ましたキラキラ

ひさびさ~


やっぱり楽しいな~アップ
久しぶりのキャンプを堪能しました青い星



タグ :STAUBおでん

同じカテゴリー(大佐山オートキャンプ場)の記事画像
お久しぶりのキャンプブログ♪
大佐山オートキャンプ場
大佐山オートキャンプ場
大佐山オートキャンプ場
同じカテゴリー(大佐山オートキャンプ場)の記事
 お久しぶりのキャンプブログ♪ (2015-03-03 23:23)
 大佐山オートキャンプ場 (2014-06-11 23:01)
 大佐山オートキャンプ場 (2013-11-17 23:20)
 大佐山オートキャンプ場 (2013-10-15 23:49)

この記事へのコメント
こんにちは!

トルテュの1人張はお手のものですね!
風があるときは気をつけてくださいね。
設営時間も短縮されて凄い♪
我が家は グータラなので未だ時間たっぷり掛かります(汗)

おニューのグッズがいろいろ実践投入でき
実りあるキャンプだったようですね!

昨年の6月から大佐に行けてないので
クーポンの有効期限までには行かなきゃ。
オガワの展示会にタイミングが合うといいのですか...
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2014年03月10日 12:26
こんにちは~

STAUBとオフトン、キャンプデビューですね。
おめでとうございます!!
ガンガン使い倒してくださいね~。
これで奥さんも来年は冬キャン行けちゃうんじゃないですか??

私も ↑ こーじさん同様、小川の展示会に行きたいと思ってます。
夏になる前に行けるといいけど…
Posted by のんた☆ at 2014年03月10日 13:32
こんばんは~

久しぶりにキャンプに行けてよかったですね。
大佐山リベンジですね。
寝室は電源無しですか?
それにしても、全く雪が無いのには少し驚きました。
ニューアイテムもデビューできたようですね。
スノピのケトル、いいなぁ。
Posted by TsuneTsune at 2014年03月10日 19:37
こんばんは(^^)

年越キャンプ以来ですか?
2ヶ月もあいてるのに、サクサク設営ですね
うちは今週末の予定ですが、何か忘れそう
今後のキャンプ予定、決まってきました?

おでんって前日から用意?
これまた焼酎があいますね

で、UNOなのに箸を握りしめてるのは何故?
Posted by kazuura at 2014年03月10日 20:49
こんばんは^^

この時期大佐山は穴場なんですねー
夏は早くから予約しないと難しいですから。

STAUBは翌朝まで入れたままにして置けるのが良いですね。
鋳鉄ダッチは絶対に出来ませんから。
Posted by tyamisantyamisan at 2014年03月10日 21:26
kcy_f(こーじ)さん

こんばんは^^

1人設営、慣れてきました♪
ですが、Aフレームの立ち上げだけは気を使いますね~
グニャリ経験があるんで・・・(^_^;)
言われる通り、風には気を付けないといけませんね。
正直、強風の時に1人では無理だと思ってます(ToT)
何か方法があれば良いのですが。。。

やっと、ニューアイテムの実践投入ができました。
購入してから長かった~(笑)
キャンプで使ってみて改めて買って良かったと感じてます♪

4月から毎月オガワの展示会ありますね!
新幕の展示もあるみたいで、試泊に興味が・・・(*^_^*)
Posted by akisan33akisan33 at 2014年03月11日 00:12
こんばんは^^

ありがとうございます!
やっと、実践投入が出来ました(^O^)
やっぱり、STAUBおでんは最高でした!!
オフトンも何とかシーズンオフになる前に使うことが・・・
危うく来シーズンデビューになるところでした(笑)

来年の冬キャンに向けて、着々と準備が始まってますよ!!
間違いなく来年デビューです♪

小川の展示会はニューカラーにロングにと新幕が張られるみたいです。
少し暖かくなった頃にオープンタープで試泊とか考えてます♪
タイミングが合えば!ですね(^O^)
Posted by akisan33akisan33 at 2014年03月11日 00:24
Tsuneさん

こんばんは(^O^)

ほんとに 久しぶりのキャンプで楽しめました!
リベンジしてやりましたよ~(^^♪
あっちのほうも増税前に・・・

私も雪が無いのには驚きました。
この前はメインの道は吹き溜まりもあり1メートルで通行止め(-_-;)
もう一本の裏道も4駆必須状態だったんで。。。

寝室は電源有でしたが、オフトンに湯たんぽ2個、3シーズンに1個で
いけましたよ(^^♪

スノピのケトルは使いやすいですよ!
注ぎ口の蓋が開けて固定できるのがGoodでした(^O^)
お奨めできるアイテムだと思います♪
Posted by akisan33akisan33 at 2014年03月11日 00:42
kazuuraさん

こんばんは(^^)

そうなんです。
年越キャンプ以来になるんですよ(汗)
正直、不安でしたが意外にサクサクいけました♪

今月は後2回ですが、来月がまだ決まってません(^_^;)
おでんは前日の昼過ぎから用意していきました。
ほんと焼酎があいますね(*^_^*)

実は箸ではなくスプーンを握りしめてます!
デザートのナタデココを食べる準備をしていたようです(笑)
Posted by akisan33akisan33 at 2014年03月11日 00:56
tyamisan

こんばんは^^

この時期の大佐山は穴場ですよ~!!
当日の朝に思いついてからでも入れます(^^)v
確かに夏は難しいですね。
これから時期の花見サイトも、さっき見たら埋まってましたよ(^_^;)

確かにSTAUBは入れたままにして置けるのが良いですね。
ですが、炭のっけが・・・
鋳鉄ダッチに憧れはありますが、手入れが心配。。
SOTOのステンダッチが気になります(*^_^*)
Posted by akisan33akisan33 at 2014年03月11日 01:09
おはようございます!

久々の出撃。癒されましたでしょうか~?

ちょっと寒かったけど、お天気もまずまずで良かったですね~(^^)
寝袋もバッチリだったんですね♪

それにしてもお一人で全部設営して1.5時間ですか!?
私ならヴェレーロ使ったら3時間以上はかかりますよ...(^^;
akisanスゴイですね~。

豪華なボリュームたっぷりの朝食。
よく食べますね~(笑)
Posted by ゆうにん at 2014年03月11日 08:52
ゆうにんさん

こんばんは^^

久々のキャンプは癒されましたよ!!
少し寒かったですが、全く問題なしです(^^♪

ヴェレーロは結構かかるんですね~
私も以前は2.5時間はかかってましたよ(^_^;)
ちなみに、張り綱は手抜きして全てペグダウンしてません(笑)

朝食は簡単料理でボリューム満点!
目玉焼き乗っけはソースor醤油でさらにグレードUPです(*^_^*)
Posted by akisan33akisan33 at 2014年03月12日 01:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひさびさ~
    コメント(12)