ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
akisan33
akisan33
2013年にファミリーキャンプを開始!!
アラフォーakisanを筆頭にakisan嫁+姉(8才)、妹(6才)の4人で
岡山県内と近県キャンプ場に出没してます。
お気に入りブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月27日

吉井竜天オートキャンプ場 ②

吉井竜天オートキャンプ場 ①はこちら


ツチノコにはかなり気を引かれましたが、何とかキャンプ場へ汗


前日の天気は何だったんでしょうか???


吉井竜天オートキャンプ場 ②




更に、訪問者がいた模様ビックリ
片づけてなかったら間違いなくやられてましたねタラ~


吉井竜天オートキャンプ場 ②




無事、食材を調達が出来たので何とか今晩の一品を提供することが出来そうです汗

初日の晩御飯で調子に乗って2日目の食材まで手をつけてしまったakisan家ガーン

夜食に最終日のカップ麺まで食べた人、約1名(^_^;)sou...akisan。



ここは、夕食に誘ってくれたhinahina*さん家のご厚意に甘えて・・・シーッ


って、さすがに出来ません(笑)汗


メニューはスモーク&鮭のソテー&生春巻き~(^^♪

ではでは、さっそく取り掛かります青い星


と、その前に雲海で手に入れたおやつをパクリ

塩味がきいた甘さ控えめな餡子で美味しかったですよドキッ


吉井竜天オートキャンプ場 ②




写真少ないですが宜しければ(^_^;)


ではでは、

天気も良いので青空の下で♪

スモークのメニューは「竹輪」、「ウインナー」、「6Pチーズ」、「鶏むね肉」、「ゆでたまご」の5品でいきますニコニコ


吉井竜天オートキャンプ場 ②


ここで、hinahina*旦那さんとプシュッビール

写真撮り忘れ(-_-;)


スモークのお話しで盛り上がりながら続けてプシュッ(^^♪



って、肝心の写真が・・・(T_T)



かろうじての一枚が失敗チーズガーン

何度か挑戦はするんですが、チーズだけはうまくいかないんですよ~(泣)


吉井竜天オートキャンプ場 ②




でも、スモークはなかなか好評で良かった~青い星


吉井竜天オートキャンプ場 ②


何より驚いたのがhinahina*家の塩麹鍋!!

初めて食べたのですが旨い!!

餃子とか入ってて一気に3杯くらいおかわりさせて頂きました(^_^;)


なんでも旦那さんの一番のお気に入りで、鍋はこれ以外は作らせてもらえないとか(笑)

最後のラーメンもおいしく頂きました!

夜食のホルモンまでご馳走に(^_^;)



最後はテントにお邪魔してキャンプの話で盛り上がり、気が付けば12時を過ぎていましたビックリ

酔っ払いが迷惑を掛けていたら許して下さいね(-_-;)





我が家に帰ってから、湯たんぽのお湯をニコッ

沸かす間の記憶がとんでます(-_-)zzz



何とか1時半頃に就寝。




最終日の朝。

今日も良い天気になりそうです(^O^)


吉井竜天オートキャンプ場 ②



私の朝寝坊のため少し遅めの朝食ですガーン


吉井竜天オートキャンプ場 ②


子供たちはさっさと食べ終わりお友達のところへ青い星

吉井竜天オートキャンプ場 ②



乾燥撤収も完了し最後に記念撮影ニコニコ

吉井竜天オートキャンプ場 ②



吉井竜天オートキャンプ場 ②



hinahina*さん家には大変お世話になりました!!
また、お会いした時には塩麹鍋を食べさせて下さいね(笑)









同じカテゴリー( 吉井竜天キャンプ場)の記事画像
年越しIN竜天
吉井竜天キャンプ場
吉井竜天オートキャンプ場①
出撃!!
初ファミキャン 吉井竜天キャンプ場
同じカテゴリー( 吉井竜天キャンプ場)の記事
 年越しIN竜天 (2015-01-04 23:21)
 吉井竜天キャンプ場 (2014-08-05 00:25)
 吉井竜天オートキャンプ場① (2014-03-25 07:28)
 出撃!! (2014-03-21 12:48)
 初ファミキャン 吉井竜天キャンプ場 (2013-08-08 08:55)

この記事へのコメント
1コメget!おはようございます!

ツチノコバトルが始まるのかと思ってましたが(笑)

ちょっとしたプチグルキャンにもなって
何よりもお子さんたちが楽しそうで良かったですよね~(^^)

それにしても相変わらずの大食漢(笑)

記事最後の言葉も含めて
食への貪欲さが感じられますね~(笑)

私が初めて行った時の竜天では雪中キャンプで
ろくにキャンプ場を満喫できなかったんで
改めて行ってみようと思います♪
Posted by ゆうにん at 2014年03月27日 08:47
こんばんは(^_^)v

2コメゲッツ(笑

つちのこ、せめて写真におさめとかないと(笑

美味しそうな料理が沢山で羨ましいですよ
写真がないので、モウソーですが(笑

楽しい夜だったんですね
遅くまでお話されてて

で、子供の前に焼酎はいらないでしょ(笑
Posted by kazuura at 2014年03月27日 19:20
こんばんは~!
↑の方のコメントを見て(笑)
我が家の末っ子娘の前に ど~ん!と赤霧が!
ご馳走になり本当にありがとうございました~♪

スモークは我が家でも実行するべく着々と準備中です☆
塩麹鍋、気にいっていただけて良かったです♪
次回もぜひ塩麹鍋でプシュ~っと お願いします(#^.^#)

ほんとに楽しい時間のありがとうございました~♪

ちなみに侵入者!我が家は初日の夜に訪れていました・・・
Posted by hinahina*hinahina* at 2014年03月28日 00:49
こんにちは~。
ご飯がいつも美味しそうですねぇ。STAUBくんも大活躍!

チーズ、なんで溶けちゃうんでしょうか。
普通の6Pチーズですよね?包みも下に敷いてるようですし…
温度が高すぎ?なんてこともあるんでしょうか。
わかりません(^_^;) お役に立てず申し訳ないです。

気候もよくなってきたし、ツチノコが顔を出しちゃうかもですよ~。
Posted by のんた☆ at 2014年03月28日 16:36
ゆうにんさん

こんにちは^ ^
子供たちが楽しんでくれたので良かったです(*^_^*)
食については‥
その通りですね(笑)

竜天は2回目ですが、暗闇、吹雪
私も何かがおきてますよ〜(笑)
Posted by akisan33akisan33 at 2014年03月28日 19:52
kazuuraさん

こんばんは^ ^
焼酎の場所には気が回らなかったな(ー ー;)
どうりで減り方が早いと(笑)

料理の写真はホントに残念。
カメラも持ってたんですが(T_T)

つちのこの激写は難易度が高いですよ〜(爆)
Posted by akisan33akisan33 at 2014年03月28日 23:05
hinahina✳︎さん

こんばんは^ ^
侵入者が居ましたか!
テントを留守にする時には気をつけないとですね(汗)
間違えて赤霧飲んでませんでしたか?(笑)
何とも思わずに置いてましたね。。

楽しかったですね!
また、宜しくお願いします。
その時には、スモークも味見させて下さいね(爆)
Posted by akisan33akisan33 at 2014年03月28日 23:15
のんた☆さん

こんばんは^ ^
のんた☆さんのブログ写真を
完コピしたはずなんですが(T_T)
何回やっても失敗
やはり、温度なのかなと思ってます(汗)
ポイントがあったら教えて下さいね。
実は家でもとろけさせました・°°・(>_<)・°°・。
Posted by akisan33akisan33 at 2014年03月28日 23:30
こんにちは~^^   出遅れました(汗;)

スモークチーズを作る時は、スモークウッドを使うといいですよ。

やはり熱で溶けやすいので、途中でひっくり返したり位置を変えたりして、
同じところに熱があたらなないように注意すれば、うまくできるとおもいます。

途中で見たときに、溶けかけていたら、一度出して冷ましてから入れるといいです。

侵入者は竜天に限らず、中蒜山でもやってきますし、空からやって来る所もあるので油断できませんね。
Posted by tyamisantyamisan at 2014年03月29日 12:13
tyamisanさん

お返事遅すぎてすいません(>_<)

燻製ポイント有難うございます!
スモークウッドを使うんですね~
それに、ひっくり返したり、結構気を付けていないと駄目なんですね(^_^;)
次は頑張って成功させますね(^^♪
Posted by akisan33akisan33 at 2014年04月07日 23:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吉井竜天オートキャンプ場 ②
    コメント(10)