備北イルミキャンプ①

akisan33

2013年12月04日 23:44

11月30日から一泊で備北オートキャンプ場のイルミキャンプに行ってきました


今回のメインは丘陵公園のイルミネーション!!

はもちろんですが、

ニューアイテムのフジカデビュー!!



そして、ひそかに心配なのが・・・


そう


そうです。。。


 積載


akisanの積載テクニックは言うまでもなく・・・ フル積載



ところが!!


奇跡!!!





ついに、やりました!!

後方視界の確保




ストーブが無くてもフル積載だったのに何故だかストーブ有りで視界確保・・・???

とりあえず、早入り9:30に向けて出発です


忘れ物があるのではないかという不安と戦いながら

ひたすら高速を走り10時に到着!
インター降りてすぐなんで楽ですね~





受付をすませて、一般カーサイトA-17へ




早速、設営

今回も、前回とほぼ同タイムの約1時間30分での設営
この位が標準なのか、akisanの限界なのかは不明ですが、遅からずといったところかなと(^_^;)





シワシワ~

まだまだ、幕がうまく張れてません

途中で手直しをしてみたのですが、全然よくなる雰囲気もなく・・・

最初のペグダウンからやり直す必要があったのかもしれません




気を取り直して(笑)

今回は、リビングの配置を変更してみました

今までとの違いといっても、IGTの向きを変えてみただけなんですが、
こうするだけで、今まで背面側に設置されていた小物達が横にきて格段に取り易くなり
akisan嫁の作業効率もUPしました
更に、出入り口付近にチェアーがこないので出入りがしやすくなり、リビングが広くなったような気がしました






少し配置を変えただけで全く変わってしまう。。。
色々なアイテムも良く考えて購入しないとスペースばかり取られて効率が悪くなる。。。

いろいろと欲しい物はあるけど慎重にいかなければ





とりあえず、忘れ物もないことが確認でき落ち着いたところでやはり!!

恒例のやつを(笑)





やっぱり、設営後のプシュッ!はサイコーです


早入りをいいことに続けていきます(笑)




そして気持ちよく散歩(^^♪


お湯も出て綺麗な炊事棟です







子ども達も楽しそう♪




そしてイルミに向け早めの食事をとります。
本日のメニューはおでんです



やっぱり、おでんは美味いっすね~!
「フジカ」で「おでん」ってところがまた美味さを倍増させます
待ちに待ったフジカですからたまりません

おでんは自宅で仕込んで温めるだけ

先輩キャンパーのパパママさんにおでんの運び方を教えてもらい無事成功
パパママさん、ありがとうございま~す


おでんを堪能し

いざイルミへ!!

駐車場まで約15~20分の道のりを「しりとり」しながら歩きます♪





予習通り、北入口へ向かいます(^O^)

ここからは写真で(^_^;)















写真はむずかしい・・・(爆)
どこまで伝えれたか分かりませんが
ホントに綺麗でした
最後は花火も見れてサイコ~(^O^)


そして、ここからは再びフジカ登場

この時の外の気温は1.6度

でも、我が家のリビングはジャーン




この後も温度は上がり24度越えを記録したところで、暑くなり緩めました
フジカよ、堂々デビューを果たしてくれてありがと~


2日目へ






あなたにおススメの記事
関連記事